きのこ汁

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

秋は茸の季節美味しい汁物を作り温まりましょう。
このレシピの生い立ち
秋ですね~優しい味の茸汁が美味しい!

きのこ汁

秋は茸の季節美味しい汁物を作り温まりましょう。
このレシピの生い立ち
秋ですね~優しい味の茸汁が美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 70g
  2. しめじ 100g
  3. 椎茸(1日天日干し) 7個
  4. エリンギ 半分
  5. 竹輪 1本
  6. ○だし汁 2・5カップ
  7. ○酒 大さじ1杯
  8. ○醤油 大さじ1杯
  9. ○塩 お好みの量
  10. 薬味茗荷 1個

作り方

  1. 1

    ①大根は千切り、しめじ根元を落としてほぐしておく。生椎茸を天日干しにしたもの、石づきを切り小さいのでそのままつかう。

  2. 2

    エリンギは縦を半分に切り適当に刻む、竹輪も縦半分にして細長に切る。②鍋に○だし汁を入れ先に大根をいれ柔らかく煮る。

  3. 3

    ③茸を入れ煮立ってきたら○調味料を入れ竹輪も入れる。味を見てお好みの味になるように塩を加える。

  4. 4

    薬味に刻んだ茗荷を散らして出来上がりです。

コツ・ポイント

メインのうるめいわし煮付けは味がしっかり付いているので薄味にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ