お疲れパパ❤に とろり あんかけ焼きそば

こん2
こん2 @cook_40044158

元気の源 にら&生姜&にんにく。
色々入れて 手軽に元気になれる、
あんかけ焼きそばです♪
このレシピの生い立ち
夏の終わりに お疲れ様のパパ。
この夏 はまってたニラを使って 元気アップ焼きそばを作ってみました。

お疲れパパ❤に とろり あんかけ焼きそば

元気の源 にら&生姜&にんにく。
色々入れて 手軽に元気になれる、
あんかけ焼きそばです♪
このレシピの生い立ち
夏の終わりに お疲れ様のパパ。
この夏 はまってたニラを使って 元気アップ焼きそばを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前
  1. 焼きそば麺 4~5玉
  2. サラダ油 大さじ1
  3. 醤油 小さじ1程度
  4. 炒める具材
  5. ミンチ合挽きでも豚でも鶏でも) 1パック(今回は400g入り)
  6. にら(3センチ幅) 1束
  7. 玉葱(うすぎり) 1個
  8. にんにく(みじん切り) 2個
  9. 生姜(みじん切り) 1かけ
  10. ✿味付け
  11. 2カップ
  12. 醤油 大さじ3
  13. みりん 大さじ1
  14. ☆あんかけ用 片栗粉 大さじ2(大さじ4の水で溶く)
  15. ♡仕上げに 
  16. ごま 少々
  17. ❤器に
  18. ごま お好みで
  19. 韓国荒挽き唐辛子(大人の方用) お好みで

作り方

  1. 1

    野菜を、材料欄に記載の大きさに 切ります。

  2. 2

    熱したフライパンを中火にし 油を大さじ1入れ、焼きそばをほぐし 入れます。
    じっくり時間をかけて パリッと焼きます。

  3. 3

    時々 裏返してパリパリを増やします。
    お好みの焼き加減になったら 醤油を鍋肌からまわし入れます。
    いただく器に盛ります。

  4. 4

    ✿とろとろあん✿
    先ほどのフライパンに 油をひかず、強火にしてミンチを投入。
    しばらく触りません。

  5. 5

    見ていて肉のふちが白っぽくなり、肉の焼けた香りがしたら、はじめてひっくり返し パラパラに炒めていきます。

  6. 6

    肉の色が全部変わり出てきた脂が澄んできたら 臭みもとびます、ココはじっくりと♪
    にんにく 生姜を投入。
    塩胡椒 少々。

  7. 7

    玉葱&ニラを投入。
    水、醤油、みりんを入れ 野菜に火が通ったら 水溶き片栗粉で 様子を見ながら、とろみをつけます。

  8. 8

    仕上げにごま油を 入れたら 焼きそばの上にかけましょう。
    胡麻を振ります。
    大人は韓国唐辛子プラスがおすすめ❤

コツ・ポイント

麺 ミンチ ともにフライパンに投入したら すぐには触らない。
些細なことですが 香ばしさがアップします。じっくり『焼き』入れてください、笑
大人の方は、韓国唐辛子を 是非❤ 
画像くらいたっぷり入れても 香りがよく 辛くなりませんよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こん2
こん2 @cook_40044158
に公開
こんこんこんにちは♪元気にすっとこどっこいです!
もっと読む

似たレシピ