作り方
- 1
糸コンニャクを食べやすい長さに切り、明太子は皮を取り除く
- 2
空焚きした鍋(数滴水を落し玉になって転がる状態)に糸コンニャクを入れ音がしなくなるまで乾煎りする
- 3
【2】に酒をふりかけアルコール分をとばし、酒がなくなってしまう前に明太子を入れキレイに火が通るまで和える
- 4
火を止める直前に昆布だしと醤油を入れ味が整ったら出来上がり
コツ・ポイント
◎【3】【4】では焦げ付きやすいので、鍋の中をあまり放置(!?)しないで下さいね!
◎【昆布だしと醤油】は納豆のタレ1〜2袋で代用出来ます!(b^ー°)
◎糸コンニャクでなくキンピラ用のコンニャクでもO.K.その時は明太子多めがお勧め!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単しらたきダイエット 明太しらたき 簡単しらたきダイエット 明太しらたき
2017/10/15話題入り☆しらたきは低カロリーながらボリュームがあるのでダイエット中の方やお酒の一品にもお勧めです。 liqueur☆ -
-
明太豆乳しらたきスープ☆ダイエットに 明太豆乳しらたきスープ☆ダイエットに
ダイエット中でもおいしく食べたい!明太子が大好きなので、しらたきでスープにしたらヘルシーかなと思って作ってみました。 くろねこ526 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17600098