福井の冬の風物詩 “水ようかん”

ゴルゴ13面待ち @cook_40061306
懐かしい昭和の味の水ようかんを大量に作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
福井では全国では夏に食べる水ようかんを冬に食べます。
何とか安く、自分好みの味の水ようかんが作れないものか… と思い、作ってみました。最近の市販の水ようかんは味があっさり傾向のような気がするので、昔の水ようかんの味の再現を目指しました。
福井の冬の風物詩 “水ようかん”
懐かしい昭和の味の水ようかんを大量に作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
福井では全国では夏に食べる水ようかんを冬に食べます。
何とか安く、自分好みの味の水ようかんが作れないものか… と思い、作ってみました。最近の市販の水ようかんは味があっさり傾向のような気がするので、昔の水ようかんの味の再現を目指しました。
作り方
- 1
鍋に粉寒天9.2gと水1,600ccを入れて煮立たせ、粉寒天を完全に溶かします。
- 2
黒糖を入れて完全に溶かし、隠し味の塩を少々入れます。
- 3
市販のこしあんを鍋に入れ溶きほぐします。
- 4
沸騰させないようにまぜながら、あんを完全に溶かします。
- 5
ようかん液をダマができないように、ゴムべら等で混ぜながらとろみが出るまで冷まします。
- 6
型にようかん液を、へらなどに沿わせて流し込みます。後は冷蔵庫で冷やして、出来上がり。
コツ・ポイント
ようかん液を熱いまま型に入れると、二層に分離してしまうので、気をつけましょう。
似たレシピ
-
-
福井の冬~コタツで水ようかん(黒糖使用) 福井の冬~コタツで水ようかん(黒糖使用)
福井で水ようかんといえば冬のおやつ。黒糖入りでコクがある丁稚羊羹タイプのゆるゆる和菓子。2011.1.30話題入り感謝 ミッキーアン -
-
-
-
【可愛い】やわらか水ようかん【簡単】 【可愛い】やわらか水ようかん【簡単】
昔知り合いのおばあ様にごちそうになったやわらかい水ようかんが美味しくて再現しました。製氷皿で作ったのは思いつきです ★みつば★ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17603525