しみしみ(≧ω≦)黒糖大学芋☆

ancooooo
ancooooo @cook_40052634

いつもの大学芋とはちょっと違う・・・
黒糖シロップに漬け込んでおくと、柔らかで甘~いおいもさんに変身!

このレシピの生い立ち
父がいつも作ってくれる大学芋が、たっぷりのシロップにつけこんだ大学芋でした。
それを黒糖に変えて、さっぱりとした甘さの大学芋を作ってみました。
しつこくない甘さに何個でも食べちゃいます(^-^)☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さつまいも 中1本
  2. 黒糖シロップ
  3. 黒糖(粉末) 80グラム
  4. 150グラム
  5. 小さじ1/2
  6. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもを一口大に乱切りし、水につけてあく抜きする。

  2. 2

    その間にシロップ作り☆
    鍋に黒糖と水を入れ中火で2~3分煮詰める。(注)
    火を止める直前に酢を入れて混ぜる。

  3. 3

    ①のさつまいもの水気をふきとり、低温でじっくり揚げる。
    少し位焦げても大丈夫!カリッと揚げてください。

  4. 4

    火が通っているか竹串で確認し、油を切って熱いうちにシロップに投入!

  5. 5

    シロップが若干冷めていたらビニール袋に入れ、芋を全体的にしみこませる。

  6. 6

    2~3時間しみこませたらこんな感じ♪
    黒糖だから甘さもしつこくない☆

  7. 7

    冷蔵庫に冷やして翌日食べると、さらにしみこんでいて、とても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

初め、時間短縮のためにレンジで少し柔らかくしてから揚げたのですが、やっぱりほくほく感が違いました!
気長にゆっくり揚げて下さい☆

※シロップ作りの見極めは黒糖が完全に溶ける位、ぽたぽた落ちる程度。
あまり煮詰めすぎないでください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ancooooo
ancooooo @cook_40052634
に公開

似たレシピ