コレ作っておけば万能♪その2 ピリ辛味噌

味噌ラーメンのスープだけではなく、味噌漬けや各種味噌料理のベースに使ってね♪
このレシピの生い立ち
醤油ラーメンのスープは、チャーシューのタレで作れるんだけど、実はアタシ、味噌ラーメンの方が好きなの(笑)
以前は味噌と適当なモノを混ぜて作ってたんだけど、今回はその中でも無難な組み合わせをデータにしてみたわ♪
コレ作っておけば万能♪その2 ピリ辛味噌
味噌ラーメンのスープだけではなく、味噌漬けや各種味噌料理のベースに使ってね♪
このレシピの生い立ち
醤油ラーメンのスープは、チャーシューのタレで作れるんだけど、実はアタシ、味噌ラーメンの方が好きなの(笑)
以前は味噌と適当なモノを混ぜて作ってたんだけど、今回はその中でも無難な組み合わせをデータにしてみたわ♪
作り方
- 1
とりあえず材料を用意しましょう。
写真右側は、あると一層美味しくなるモノだから、ここを工夫してご自分の味を作ってね♪ - 2
あらかじめ挽肉には30cc位の水を練り込んで置き、大さじ3杯位の油で炒めます。
- 3
挽肉に火が通ったら、弱火にして生姜とニンニクのみじん切りを加えて更に加熱。
- 4
加熱の目安は、挽肉がカリカリのクリスピーになるまで!
尚、調理後の食感が気になる場合は、生姜と大蒜を摩り下ろしにしてね。 - 5
あらかじめ玉葱をみじん切りにして炒めて置いて、ソレを加えて馴染ませます。
- 6
中火にして味噌と日本酒を投入♪
赤味噌は、少し入れるだけで独特の風味になってしまうので、入れ過ぎに注意してね! - 7
味噌が煮立ってきたら弱火にして、続いて顆粒出汁や豆板醤その他お好みの具材も入れ、焦げ付かない様に良くかき混ぜてください。
- 8
この時味噌は超高温なので、長袖の服と軍手の着用をおススメします。
- 9
ここで、以前作ったチャーシューのタレを加えて、更に掻き混ぜます。
- 10
味噌の汁気が無くなってペースト状になったら、仕上げにラー油を入れて掻き混ぜて出来上がり♪荒熱が取れたらタッパに入れてね!
コツ・ポイント
味噌やお好みの具材を入れて、是非ご自分の味を作って欲しいわ♪(辛党なら豆板醤はもっと入れた方がお口に合うわよ!)
加熱中の味噌はメチャクチャ熱いので、火傷には十分気を付けてね!中華鍋等で作る時は、早めに移し換えないと鉄臭くなるのでご注意!
似たレシピ
-
-
コレ作っておけば万能♪チャーシューのタレ コレ作っておけば万能♪チャーシューのタレ
チャーシューだけじゃなく、ラーメンスープやチャーハンの味付け、煮玉子、煮鶏etcの万能タレなの♪慣れれば1時間で作れるわてっちゃん♡
-
-
-
-
-
その他のレシピ