鍋の残り汁で☆旨味凝縮クラムチャウダー

旨味材料をバシバシ投入!!!
栄養たっぷり☆命のスープです♡
このレシピの生い立ち
鍋の残り汁は旨味のかたまり...捨ててしまうのがもったいなくて作るように☆
テレビで見たベーコンのスープのレシピをベースに、たくさんの人たちのアイデアを拝借し少しずつ改良(^o^)/
鍋の残り汁をストックするのが楽しみになりました!
鍋の残り汁で☆旨味凝縮クラムチャウダー
旨味材料をバシバシ投入!!!
栄養たっぷり☆命のスープです♡
このレシピの生い立ち
鍋の残り汁は旨味のかたまり...捨ててしまうのがもったいなくて作るように☆
テレビで見たベーコンのスープのレシピをベースに、たくさんの人たちのアイデアを拝借し少しずつ改良(^o^)/
鍋の残り汁をストックするのが楽しみになりました!
作り方
- 1
前の晩に☆
水筒に1/3ほど入れた乾燥大豆をお湯で洗い流し、沸騰したお湯を入れて一晩放置する。あさりは砂出しする。
- 2
あさりをレンジで酒蒸しにし、貝殻から身をはずす。(殻つきでもOK☆)
蒸し汁は細かい砂などを取り除く。 - 3
ベーコン、他の野菜をそれぞれスプーンにのるくらいの大きさに切る。白菜は芯と葉を分けて切る。
- 4
鍋に同量の☆を入れ弱火でにんにくを香りよく炒めたら、ベーコンを入れ油分が溶けるまで炒める。
- 5
さらに、ごぼうをよく炒める。たまねぎ、セロリ、にんじん、きのこを加えてよ~~く(重要) 炒める。
軽く塩をする。 - 6
あさりを蒸し汁と一緒に、大豆も戻し汁ごと入れ、そこへ冷凍したままの鍋の残り汁を入れてとかす。
- 7
ぐつぐつしたら白菜を芯、葉の順に入れ火を通す。
セロリの葉はここで入れてもGood☆(くせが苦手な方は⑤で炒める) - 8
生クリームを入れ、水分が足りない場合は水を足す。白みそをとき入れ、塩、コショウ、コンソメなどで味の調整をする。
- 9
軽く煮たら完成☆☆
パセリなど散らしても~♪
コツ・ポイント
*魚介の鍋より肉の鍋の残り汁の方があさりの味を損なわないように思います。
*こぼう、たまねぎ、セロリ、にんじん、きのこなどの野菜はできればしっかり炒めてください。味の深みを左右します☆
似たレシピ
-
クラムチャウダー風チーズ鍋スープ クラムチャウダー風チーズ鍋スープ
白みそ仕立てチーズ鍋スープを使ってクラムチャウダー風の具だくさんスープを作ってみました。あさりのダシがおいしいですよ dukacchi -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ