オープンいなりそば♪

ねこのすけ0401
ねこのすけ0401 @cook_40061506

岩下の新生姜の色がとってもキュートなので、飾りとして使ってみました♪おいなりさんと岩下の新生姜お味もあいますね
このレシピの生い立ち
ごはんがないとき、いなりそばにしますが、今回は岩下の新生姜を見せるために、オープンにしてみました。

オープンいなりそば♪

岩下の新生姜の色がとってもキュートなので、飾りとして使ってみました♪おいなりさんと岩下の新生姜お味もあいますね
このレシピの生い立ち
ごはんがないとき、いなりそばにしますが、今回は岩下の新生姜を見せるために、オープンにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(いなり6個)
  1. 油揚げ(寿司揚げ用) 3枚
  2. めんつゆ(3倍濃縮) 100cc
  3. 200cc
  4. 砂糖 大1
  5. そば(乾麺) 100g
  6. 胡瓜 1/4本
  7. 岩下の新生姜 1本
  8. 白ゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    そば(乾麺)は袋の表示通りに茹でて置き、ザルに上げておく

  2. 2

    油揚げは半分にカットして、ザルに並べ、さっとお湯をかける。

  3. 3

    鍋にめんつゆ、水、砂糖を入れ、2の油揚げを入れ、落し蓋をして弱火でコトコト10分煮る

  4. 4

    煮た油揚げを引き上げてザルの上で冷まし、残り汁に茹でたそばをからめておく

  5. 5

    油揚げが熱くなければ、煮汁のからめたそばを詰める。

  6. 6

    岩下の新生姜は斜め切り、きゅうりも斜め切りしてオープンいなりの上に飾り、白ごまをふる

コツ・ポイント

油揚げが冷めてから、そば入れないと熱くてやけどするし、作業効率も悪いよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこのすけ0401
ねこのすけ0401 @cook_40061506
に公開
訳あって、耐熱性のあるお弁当箱にただなんとな~くおかずを・・・つめている日々。私の経験値だけではやっぱりマンネリギミ。いろんなレシピを見ながら、私でもできそうなゆる~い「カフェごはん」をつくれたらなぁと試行錯誤している「ゆる~カフェごはん」にも遊びにきてくださいね。
もっと読む

似たレシピ