なんちゃってチヂミ

スズセイ
スズセイ @cook_40043621

なんちゃってなので、あまり期待はせずに・・・
このレシピの生い立ち
たぶんチヂミってこう作るんだろうなって適当に配合

なんちゃってチヂミ

なんちゃってなので、あまり期待はせずに・・・
このレシピの生い立ち
たぶんチヂミってこう作るんだろうなって適当に配合

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

人数分
  1. 薄力粉 片栗粉に対し3
  2. 片栗粉 薄力粉に対し1~1.5
  3. 適量
  4. 鶏がらスープの素 ふたつまみ位
  5. 玉ねぎ 適宜
  6. 万能ねぎ 適宜
  7. 人参 適宜
  8. シーフードミックス 適宜
  9. 適量
  10. ごま 適量
  11. *タレ*
  12. 味ぽん 使う分だけ
  13. コチュジャン お好みの量
  14. 砂糖 少量
  15. 炒り白ごま 少量
  16. 醤油 お好みで
  17. お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り、人参は千切り、万能ねぎは適当な長さに切る、シーフード(写真では冷凍のミックスのを解凍して使用)は薄めに切っておく

  2. 2

    生地を作る

    具と合わせた時に写真のような感じになるようにする

  3. 3

    多めの油をひいたフライパンで、強火に近い中火で焼いていく

    この時、少し生地を残しておく

  4. 4

    焼き色がついたら、上面(万能ねぎ中心に)に残しておいた生地をかけて、ひっくり返し、焼いていく

  5. 5

    両面焼けたら、ごま油を鍋ふちから回しかけカリッとなるまで、これまた両面焼き上げる

  6. 6

    焼いている間にタレの材料を合せておく

  7. 7

    完成!

    フライパンごと食卓に出すのがお勧めです

コツ・ポイント

水分が多いとすぐにカリッと感が無くなるので、フライパンごと食卓に出し、熱いうちに食べるのがポイントです!

シーフードはイカかタコをいれると美味です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スズセイ
スズセイ @cook_40043621
に公開
和・洋・中・フレンチ・イタリアン・タイ・インドネシア・ベトナム・製菓と幅広く作ってます(一応、料理界の東大卒業)現在、料理人を引退し専業主婦になり時間に余裕が出来たのでレシピ掲載を復活しました!  基本的に製菓以外は目分量で作るので、調味料を計るのがめんどくさくなかなかレシピをアップできませんが、分かりやすいように全行程写真付きで細々とがんばってます! 
もっと読む

似たレシピ