【インフラ】カツのパン粉と卵を節約する!

マッチ擦るつかのま @cook_40051544
カツレツの衣を付ける際、百均のハケとラップを使って卵とパン粉を節約する方法を紹介します。
このレシピの生い立ち
カツレツを作る際パン粉と卵が無駄になり勿体ないと思ってました。40年前の料理書を読んでたらシュニッツェルを作る時卵をハケで塗るという記述があったので、百均でハケを買ってきて試してみたらビンゴ、使う量が半分になりました。お試しください。
【インフラ】カツのパン粉と卵を節約する!
カツレツの衣を付ける際、百均のハケとラップを使って卵とパン粉を節約する方法を紹介します。
このレシピの生い立ち
カツレツを作る際パン粉と卵が無駄になり勿体ないと思ってました。40年前の料理書を読んでたらシュニッツェルを作る時卵をハケで塗るという記述があったので、百均でハケを買ってきて試してみたらビンゴ、使う量が半分になりました。お試しください。
作り方
- 1
材料と道具:今回は鶏の胸肉を2枚にしたもので作成。ハケは百均で調達しました。卵は常温にしておきます。
- 2
ラップで鶏を折りたたんで包み、麺棒で厚さを平らにする。
- 3
ラップを開けて塩胡椒をしてザルに小麦粉を入れ30cm高さから全体にまぶす。
- 4
卵はよく割ほぐし鶏にハケで薄く塗りパン粉を付ける。新しいラップに返しもう片面も同様にする。
- 5
両面パン粉を付けたらラップでグルグル巻きにして20分冷蔵庫で寝かせてから焼きます。
- 6
鶏2枚に付けても卵が半分以上残ります。これは他の料理に使います。
- 7
この工夫を活用したレシピ
「コスパ高☆ささ身カツレツ★アンチョビ風味」
コツ・ポイント
ラップは鶏の倍くらいの大きさに切って下さい。
似たレシピ
-
-
味付け不要★ついでに作るチーズちくわカツ 味付け不要★ついでに作るチーズちくわカツ
カツ作りの際、衣の卵やパン粉が余ってしまったらコレ♪ちくわとチーズの味が、揚げることによってしっかりまとまります。 Senchan08 -
-
-
-
-
-
-
-
-
チキン&トン・カツ☆簡単!袋でパン粉付け チキン&トン・カツ☆簡単!袋でパン粉付け
卵と小麦粉を混ぜて、衣付けの工程を省略。さらに袋を使用するので、手も汚れにくく洗い物も減ります! SUGI*MICO
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17609939