☆王道☆トリュフ・ラム

メイハー
メイハー @cook_40063039

ラムの風味が大人なトリュフです☆
(写真のホワイトチョコは☆王道☆トリュフ・オランジェ~レシピID : 17610373

このレシピの生い立ち
母から教えてもらった思い出のレシピです☆
覚書として。

☆王道☆トリュフ・ラム

ラムの風味が大人なトリュフです☆
(写真のホワイトチョコは☆王道☆トリュフ・オランジェ~レシピID : 17610373

このレシピの生い立ち
母から教えてもらった思い出のレシピです☆
覚書として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20~25個分
  1. ~ラム・ガナッシュ用~
  2. スイートチョコレート 150g
  3. 生クリーム 75g
  4. 無塩バター 15g
  5. 牛乳 5cc
  6. ラム 10cc
  7. ~コーティング用~
  8. スイートチョコレート 適量(100g位)

作り方

  1. 1

    ガナッシュ用のチョコレートを細かく刻んで、ボウルに入れておきます。

  2. 2

    小鍋に★の材料をすべて入れ、沸騰させる。

  3. 3

    ①のボウルに②を一気に加えて、なめらかになるまで混ぜながら溶かす。
    ※溶けない時は湯せんをする。

  4. 4

    チョコレートが完全に溶けたら、ラム酒を加えて混ぜる。
    写真の様に固まるまで冷まします。

  5. 5

    ④のガナッシュをティースプーン山盛り1杯分を目安に、手の平に乗せて丸める。
    ※手の温度で溶けるので、手早く!!

  6. 6

    トリュフを転がす為の網とバット・温度計を用意。
    ゴムベラに輪ゴムで温度計を固定すると、作業が便利。
    ※割らない様に注意!

  7. 7

    コーティング用チョコレートを刻んで、湯せんで溶かす。
    40~45℃になったら湯せんから外して、氷水にあてて冷やす。

  8. 8

    ボウルの底でチョコレートが固まってきたら、氷水から外して全体を混ぜて温度を一定にする。
    20~23℃くらい。

  9. 9

    再び湯せんにかけて混ぜながら溶かす。
    30℃くらいになると、光沢が出てくるのでテンパリング完了!

  10. 10
  11. 11

    2本のフォークを使い⑤のガナッシュを⑨に浸す。

  12. 12

    網に乗せて、少しだけ表面が乾いたらコロコロ転がす。
    ツノが立ったら出来上がり!
    転がさずにココアをかけても可愛いですよ!

コツ・ポイント

ガナッシュの固まり具合が弱いと作業が大変なので、触って確認して下さい。
テンパリングは少し面倒くさいですが、これをやると格段にチョコレートが美味しく滑らかになりますよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メイハー
メイハー @cook_40063039
に公開
小さい頃からお菓子作りが好き☆でも料理のレパートリーを増やしたいので、これからは料理も頑張ります!!
もっと読む

似たレシピ