これでどうだ☆お好み焼きの生地

はっぴーかめかめ @cook_40028365
お好み焼きの粉がなくても薄力粉で美味しくできました。覚書です。
このレシピの生い立ち
お好み焼きを作ろうと思ったら「お好み焼き粉」がなく、ふんわり感を出すためにBPを・・・下味をつけるために塩を少し入れたら、味がまとまりました。つくれぽを下さったみなさんの写真がとっても美味しそうなので、そちらを参考にしてください♪
これでどうだ☆お好み焼きの生地
お好み焼きの粉がなくても薄力粉で美味しくできました。覚書です。
このレシピの生い立ち
お好み焼きを作ろうと思ったら「お好み焼き粉」がなく、ふんわり感を出すためにBPを・・・下味をつけるために塩を少し入れたら、味がまとまりました。つくれぽを下さったみなさんの写真がとっても美味しそうなので、そちらを参考にしてください♪
作り方
- 1
◎印の材料をボールに入れて、泡だて器でしっかり混ぜる。
- 2
小さいボウルに一玉分ずつ生地を取って、キャベツをたっぷり混ぜあとはお好みの具で焼いてください。生地に天かす、紅しょうが、粉かつおを入れるのがおすすめ。
コツ・ポイント
だしはもちろんかつお+昆布で取ったものでもいいのですが、2番だしぐらいがしっかりしてていいと思います。 生地に粉かつおを入れるとプロっぽい味になると最近はまっています。
長いもがない場合はじゃがいもでもいけますが、長いものほうが生地は扱いやすいと思います。
この生地にマヨネーズを少し混ぜても「ふんわりして美味しくなる」そうです。テレビでやっていました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17612951