作り方
- 1
小鍋に「つゆ」の材料を全て入れて一煮立ちさせて火を止めて置いておく。
めんつゆなら規定の割合で作ってレンジで軽く温め。 - 2
豆腐を切り分けてからリードヘルシークッキングペーパーで包んでレンジに2分かけ、包んだまま置いて水を切っておく。
- 3
しめじは小房に分け、獅子唐は数箇所切り込みか穴を開ける。
大根おろしを作って水気を軽く切っておく。 - 4
揚げ油を低めの中温に温め、水気を拭いてから片栗粉を薄くまぶした豆腐を静かに入れてゆっくり揚げる。 高温で揚げると真ん中が冷たいのでいやです。
- 5
お豆腐が揚がったら、油の温度を上げてしめじとしし唐もサッと揚げて、共に油をきっておきます。
- 6
作っておいた「つゆ」を温めて器にはり、油を切ったお豆腐等をそっと
盛り付けて完成。 - 7
大根おろしを添えて、このみで貝割れ大根も彩りに良いです。おろし生姜もいいです。
- 8
こちらはイクラを添えてみました。
コツ・ポイント
木綿豆腐の方が型崩れし難いので揚げやすいんですが、絹ごしで作る揚げ出し豆腐は私の母の定番で、その滑らかさと柔らかさは何物にも変えがたい。
似たレシピ
-
-
-
カリッと仕上がる♪揚げ出し豆腐 カリッと仕上がる♪揚げ出し豆腐
ベーシックな揚げ出し豆腐です。カリッと揚がった豆腐の衣にだしを利かせた温かいつゆをそっと馴染ませ大根おろしでアクセント♪ toddchiku -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17614571