濃厚なのにさっぱりチーズケーキ♪

KEROママさんのレシピを参考に作りました。濃厚なのにさっぱりお口の中ですぐとけちゃいます♪
このレシピの生い立ち
KEROママさんのチーズケーキを以前から作ってみたくて家であるもので作ってみました。
牛乳の代わりに生クリームを使い、チーズを少なめに砂糖を10g多めに入れて焼きました。
出来上がりすぐはふわふわ、冷えるとずっしり、フォークで切るとシュワ~♪濃厚なのにあっさりお口の中へとけてきます(^^)生クリームを使うとコクが出てリッチな味わいに♪
濃厚なのにさっぱりチーズケーキ♪
KEROママさんのレシピを参考に作りました。濃厚なのにさっぱりお口の中ですぐとけちゃいます♪
このレシピの生い立ち
KEROママさんのチーズケーキを以前から作ってみたくて家であるもので作ってみました。
牛乳の代わりに生クリームを使い、チーズを少なめに砂糖を10g多めに入れて焼きました。
出来上がりすぐはふわふわ、冷えるとずっしり、フォークで切るとシュワ~♪濃厚なのにあっさりお口の中へとけてきます(^^)生クリームを使うとコクが出てリッチな味わいに♪
作り方
- 1
お鍋に生クリームとスティックチ-ズを小さくちぎって入れ溶かします。スティックチーズを大きくちぎると溶けにくくなり生クリームが先に沸騰してしまうので注意を!生クリームが沸騰してきたら火を止めて余熱でバタ-を溶かします。
- 2
①に4個分の卵黄を加え泡だて器で素早く混ぜ合わせます。そこに小麦粉をふるい入れて泡だて器でダマにならない様に良く混ぜ合わせます。少量ずついれ混ざったら入れるというようにするとダマになりにくいです。
- 3
ボ-ルに4個分の卵白と砂糖を加えてしっかりとしたメレンゲを作ります。ボ-ルを逆さまにして落ちてこないくらいがポイント!メレンゲの硬さは滑らかにしてね。
- 4
②の鍋にメレンゲを1/3を加えて泡だて器で混ぜます。混ざったら残りのメレンゲを入れてゴムベラでしっかりと均一に混ぜます。このとき小麦粉がダマになっていてもダマがなくなっています。温かいうちに混ぜてね。
- 5
型にバターを軽く塗りオ-ブンシ-トを敷く。天板に水を張り170度予熱したオ-ブンで20分焼き、その後140度に温度を下げ40分焼きます。 うちは天板が浅くて水を少ししか張れませんでしたが大丈夫でした♪
- 6
焼き上がったら表面にジャムを塗ります。シワを防止です。荒熱がとれたら型から外し紙も外します。型からはずすとき表面が引っ付いてしましましたが(^^;)ラップをして冷蔵庫で冷やしてたべるとおいしいよ!
コツ・ポイント
KEROママさんのレシピを参考に作りました♪メレンゲは滑らかで落ちないくらいの泡立て感が大事!焼けたときに割れません。
生クリームはコクが出るのですがチーズを少し少なめにするとあっさりして美味しかったです。
今回はスティック状のチーズを使ったのですぐに溶けないので泡だて器で混ぜました。
以外にイチゴジャムを塗っても違和感ありませんよ♪
似たレシピ
その他のレシピ