ジューシーな肉まん ~中力粉で皮も手作り

クミンchan
クミンchan @kumin_chan

皮もあんも手作りのふわふわジューシーな肉まん☆旦那さんも絶賛の一品!自信作です♪

このレシピの生い立ち
いくつかの肉まんを作りましたが… 皮もあんも、一番評価が高かった自信作です♪

ジューシーな肉まん ~中力粉で皮も手作り

皮もあんも手作りのふわふわジューシーな肉まん☆旦那さんも絶賛の一品!自信作です♪

このレシピの生い立ち
いくつかの肉まんを作りましたが… 皮もあんも、一番評価が高かった自信作です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 皮:中力粉 200g
  2.   ベーキングパウダー 小さじ1
  3.   お湯 100cc
  4.   ドライイースト 小さじ1
  5.   砂糖 大さじ1
  6.   サラダ油 大さじ1
  7. 具:豚ひき肉 100g
  8.   タマネギ 110g
  9.   片栗粉 10g
  10. A:しょうゆ 大さじ1
  11.   紹興酒(または酒) 大さじ1
  12.   砂糖 小さじ2
  13.   ごま 小さじ1
  14.   塩 小さじ1/2
  15.   ガーリックパウダー 小さじ1/8
  16.   ジンジャーパウダー 小さじ1/8
  17. からし 適量

作り方

  1. 1

    皮を作る。お湯を人肌に温めて、ドライイースト、砂糖を振り入れて10分置く。

  2. 2

    ボウルに中力粉、ベーキングパウダーを入れる。イースト液を半分注ぎ、手でさっと混ぜる。残りも加えて全体に混ぜる。

  3. 3

    ひとまとめになってきたらサラダ油も加える。なめらかになったらラップをかけて湯せんで発酵させる(生地が1.5-2倍になるまで)。

  4. 4

    具を作る。タマネギはみじん切りにしてレンジで加熱する。やわらかくなったら冷ます。

  5. 5

    ボウルにひき肉、Aの調味料を入れて、粘りが出るまでよく練る。片栗粉、タマネギを加えて混ぜる。

  6. 6

    生地の発酵が終わったらガス抜きをし、包丁で4等分する。それぞれを丸めて濡れ布巾をかけ、ベンチタイム(5分)。

  7. 7

    具を4等分して皮で包む(しっかりと口を閉じる)。

  8. 8

    8センチ角に切ったクッキング用シートにのせる。

  9. 9

    *時間があったら*乾燥を防いで室温で15-30分置くと、さらにふわふわ度がアップします♪

  10. 10

    蒸気の上がった蒸し器で約15分蒸す。出来立てを食卓へ。

  11. 11

  12. 12

    *生イーストがある場合はぜひそちらで。ドライイースト小さじ1の替わりに生イースト10g

  13. 13

    ミニサイズで8個作れます。

  14. 14

    小さくてもふわふわジューシー♪

  15. 15

    蒸したものを一つずつラップに包んで、冷凍も可。

  16. 16

    そのままレンジで温めれば、蒸したての美味しさが味わえます☆

  17. 17

    ほんのり色がかわいい!卵サラダまん(レシピID:578987)。

  18. 18

    カレーまん(レシピID:17615963)にアレンジ。カレー風味の皮にドライカレーを包んで♪

  19. 19

    麻婆豆腐を入れてもおいしい☆→レシピID:17867839

  20. 20

    ピザまん(レシピID:17648129)☆皮にはトマトを練りこんでさわやかな風味をプラス。

  21. 21

    中華まん(レシピID:17649316)…中身は春巻きの具!ゴマ入りの皮で包んで☆

  22. 22

    豚の角煮まん(レシピID:17650181 )。パセリ入りの皮に豚の角煮を入れて☆

コツ・ポイント

皮はベーキングパウダーとイースト、両方を使ってふわふわに仕上げます。具はたっぷりのタマネギと紹興酒で旨みを♪
イーストだけで小龍包も作れます→レシピID:17895922

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クミンchan
クミンchan @kumin_chan
に公開
料理するのが大好き☆ドイツ在住。ブログもどうぞhttps://ameblo.jp/kumin-deドイツで手に入るものを使って料理を楽しんでいます。旦那さんのためにおいしい料理を作れるようになりたい♪
もっと読む

似たレシピ