バラ肉まきまき野菜巻き

konomin02
konomin02 @cook_40035534

野菜をお肉で巻くのでボリュームもアップ!彩りもきれいなのでお弁当にも!     (写真は煮込みです)
このレシピの生い立ち
お弁当に作って持っていたら評判が良かったので載せました。煮込みの場合若干インゲンの緑色が少し茶色っぽくなってしまうのが残念でしたが味は良かったです。運動会のお弁当にも入れました。

バラ肉まきまき野菜巻き

野菜をお肉で巻くのでボリュームもアップ!彩りもきれいなのでお弁当にも!     (写真は煮込みです)
このレシピの生い立ち
お弁当に作って持っていたら評判が良かったので載せました。煮込みの場合若干インゲンの緑色が少し茶色っぽくなってしまうのが残念でしたが味は良かったです。運動会のお弁当にも入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 豚バラ肉 長め12枚
  2. いんげんささぎ 24本
  3. にんじん 中1本
  4. 肉下味用 塩コショウ 少々
  5. ★(煮込みの場合)
  6. しょうが 1かけ
  7. 大さじ5~6
  8. みりん 大さじ5~6
  9. 砂糖 大さじ2~3
  10. しょうゆ 大さじ3~4
  11. カップ2くらい
  12. ★(焼きの場合)
  13. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    いんげんは上下を切り落とし、にんじんは細長くきる。野菜は沸騰したお湯で軽く下茹でする。

  2. 2

    ばら肉を広げ塩コショウで下味をつける。インゲンは半分に切り、いんげん4本とにんじん同じくらいづつ12本分用意する。

  3. 3

    肉の端に野菜を置き、くるくると全体に巻きつける。取れてきそうな場合は楊枝でとめる。

  4. 4

    (焼きの場合) フライパンにごま油を引き全体に火が通るように裏返しながら焼く。塩コショウをふりかけ味つけをし、肉に火が通ったら完成

  5. 5

    (煮込みの場合) フライパンにごま油を引き、軽く両面にこげ色をつける。鍋に移し、しょうが水、調味料を加え煮る。中火で10~15分煮たら火をとめ、1~2時間置き味をしみ込ませる。

  6. 6

    【お弁当に入れてみました】

  7. 7

    【照り焼きの様にしてもおいしかったです】

コツ・ポイント

焼く場合、野菜は下茹でしてあるので肉に火が通ればできあがりです。
煮込みの場合は、味がしみ込んだ方がおいしいので煮終わった後しばらく置いたほうがいいです。時間のある場合は一晩くらい置くと最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
konomin02
konomin02 @cook_40035534
に公開
旦那と2人のんびり暮してます。お菓子作り大好き! 手仕事が好きなので、 編み物や布小物作りも はまってます。ブログ始めました http://plaza.rakuten.co.jp/konokonomin/
もっと読む

似たレシピ