お刺身で鯛めし☆

pekomama @cook_40024082
お刺身なので、骨をとる必要なしです♪
このレシピの生い立ち
かなり前の料理番組で見たものです。我が家好みの味と量にアレンジしています。魚が好きではない子どもたちも喜んで食べてくれます♪
お刺身で鯛めし☆
お刺身なので、骨をとる必要なしです♪
このレシピの生い立ち
かなり前の料理番組で見たものです。我が家好みの味と量にアレンジしています。魚が好きではない子どもたちも喜んで食べてくれます♪
作り方
- 1
こぶだしをとる。だし昆布を水に30分から1時間つけておく。(水は少し多めに)
- 2
お米を洗っておく。鯛は酒小2、しょうゆ小2で下味をつける。(5分くらいつけておく)三つ葉は、洗って2~3cmの長さに切っておく。
- 3
炊飯器に、お米、昆布だし、薄口しょうゆ、酒を入れ、鯛を上に乗せて炊く。
- 4
炊き上がったら、鯛を混ぜてほぐし、三つ葉を入れて出来上がり!
コツ・ポイント
お刺身なので、基本的に骨はありませんが、時々入っていることもあるので、混ぜるときにとってくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17617148