ナスとピーマン~甘味噌を添えて~

ゆまこたん @cook_40035547
夏野菜を甘味噌で召し上がれ。おいしい味噌ダレなんです。
ゴハンにのっけてもいける!!
野菜は、焼いただけ~。簡単です。
このレシピの生い立ち
我が家の焼きなすってこんな感じだったんです。
甘味噌を付けて食べる!
ウチの方では、丸ナスをよく食していました。
夏野菜ってことで、ピーマンももちろん相性よかったです。
ナスとピーマン~甘味噌を添えて~
夏野菜を甘味噌で召し上がれ。おいしい味噌ダレなんです。
ゴハンにのっけてもいける!!
野菜は、焼いただけ~。簡単です。
このレシピの生い立ち
我が家の焼きなすってこんな感じだったんです。
甘味噌を付けて食べる!
ウチの方では、丸ナスをよく食していました。
夏野菜ってことで、ピーマンももちろん相性よかったです。
作り方
- 1
ナスは輪切り、ピーマンは半分に切ってたねを取り除きます。
- 2
小鍋に甘味噌を作ります。
砂糖・味噌・みりんを小鍋にいれ、よく混ぜ合わせてから火にかけます。一煮立ちさせてかき混ぜます。焦がさないようにね。 - 3
フライパンに油をしき、ナスとピーマンを色よく焼きます。
火が通ったら出来上がり、器に盛って、甘味噌を添えてどうぞ~!! - 4
大人な方は、味噌に七味をプラスしても美味しいです♪
- 5
08,08,11トップ画像を変更しました。トップの写真は、野菜を素揚げしたものです。こちらはフライパン焼きです~。
コツ・ポイント
甘味噌は分量大目ですが、作っておくと、炒め物の味付けにもなるし、そのまま、ゴハンのお供にもなるし重宝します。
この分量で作ると確実にあまりますが、ゴハンが美味しく食べられるので、作っちゃうときに作ってしまうのをお勧めします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
❤茄子とピーマンのとろとろ甘味噌煮❤ ❤茄子とピーマンのとろとろ甘味噌煮❤
茄子を甘味噌でじっくり煮るので中まで味が染みてとろ〰り美味しい〰ご飯やお酒のお供にぴったり❤冷蔵庫で冷やしても美味しい❤ たもたん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17617152