もち米しゅうまい。

mitasaはは @cook_40064931
普通のしゅうまいを作るのと手間はたいして変わらずに、一味違ったもちもちしゅうまいが味わえるのでいいですよ!
初めて作っても失敗はないはずです♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋を買った時についてきたレシピにのっていたものを、うちの家族好みにアレンジしました。
家で作る餃子の中身のように、オイスターソースなどを加え、中身にしっかり味をつけました。
もち米しゅうまい。
普通のしゅうまいを作るのと手間はたいして変わらずに、一味違ったもちもちしゅうまいが味わえるのでいいですよ!
初めて作っても失敗はないはずです♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋を買った時についてきたレシピにのっていたものを、うちの家族好みにアレンジしました。
家で作る餃子の中身のように、オイスターソースなどを加え、中身にしっかり味をつけました。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにし、さらし布巾(厚めにしたキッチンペーパーなどで代用可)に塩少々とともに包み、よくもんで汁けを出し布巾ごと水洗いして水気を搾る。
干し椎茸は水につけて戻し、水気を搾りみじん切りにする。 - 2
1と他の○の材料と●を全部合わせてよく混ぜ、20個程度にわけて丸める。
- 3
もち米は洗って60℃くらいの湯に30分くらいつけ、ザルにあげ水気をきり、△の片栗粉をからませてから2にまぶす。
- 4
圧力鍋に水2カップを入れ、蒸しザルを置いてクッキングペーパーをひいて並べ、蓋をセットして強火にかける。沸騰後、弱火で5分加熱し、火を止めて10~15分おいて取り出す。
蒸気の上がった蒸し器で、10分程度蒸してもokです。
コツ・ポイント
もち米をお湯につけると早く給水し、便利です。生椎茸でも十分できますが、やっぱり干し椎茸の方がより味が出ておいしいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春色!お花見に『もち米しゅうまい』 春色!お花見に『もち米しゅうまい』
普通のシュウマイ作るより簡単で~す♪でもこれがでてきたら「やるな!」って思いません?そんな“ずるいメニュー”です! ⌘sarah⌘ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17620131