シェパードパイ

GSDsubaru
GSDsubaru @cook_40059020

羊飼いのパイという伝統田舎料理。子供ウケが良く大人もほっこり優しい気持ちになる一品です。できれば羊肉で作ってください
このレシピの生い立ち
学生時代に海外でよく食べていた料理です。子供達が小さい時に「あれはきっと子供受けするだろう」と、味を思い出して再現してみました。以来、年に何度も、特に秋から冬にかけて食卓にのぼる好評レシピです。

シェパードパイ

羊飼いのパイという伝統田舎料理。子供ウケが良く大人もほっこり優しい気持ちになる一品です。できれば羊肉で作ってください
このレシピの生い立ち
学生時代に海外でよく食べていた料理です。子供達が小さい時に「あれはきっと子供受けするだろう」と、味を思い出して再現してみました。以来、年に何度も、特に秋から冬にかけて食卓にのぼる好評レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. マトン挽肉ラム、豚、牛でも可) 500g
  2. 玉ねぎ みじんぎり 大1個
  3. トマトペースト 大さじ1
  4. セロリ みじん切り 太い茎7cmくらい
  5. セリ(茎でもよい) みじん切り 大さじ3
  6. 人参 みじんぎり 一本
  7. 生タイム、生ローズマリー 各5cm×3本程度
  8. ニンニク 一欠片
  9. 赤ワイン 大さじ1
  10. ジャガイモ 大三個
  11. バター 大さじ2
  12. ナツメ 少々
  13. 牛乳 50cc-ジャガイモの水分による
  14. チーズ(粉か固まりを卸して) 大さじ3+飾り用少々
  15. 塩と黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    フライパンに油を入れてニンニク、玉ねぎ、挽肉の順に加えてよく炒める。セロリ、パセリ、人参、ハーブを入れ、更に炒め

  2. 2

    塩とひきたての黒コショウ、赤ワイン、トマトペーストで味付けをする。(私は具に、夏はピーマン、秋は茸をたっぷりいれます)

  3. 3

    ジャガイモを皮付きのまま茹でて、中まで火が通ったらザルにあけ、皮を向いてマッシュする。

  4. 4

    熱いうちにバター塩コショウ、ナツメグを混ぜ、温めた牛乳を少しづつ入れながら伸ばす。普通のマッシュポテトより少し緩い感じ

  5. 5

    空気がたっぷり入ってる方が、焼き上がりが軽くサクっとなります。マッシャーで潰したあと泡だて器を使うとよいでしょう。

  6. 6

    ④にパルメザンチーズを卸して混ぜる。オーブンを温めておく。(私のオーブンだと230度で15分くらいで焼けます。)

  7. 7

    耐熱の器に薄く油をぬり、②を入れ平にならします。その上にポテトを敷きます。表面にフォークで模様をつけます。

  8. 8

    最後にパルメザンチーズをぱらっと振って、温まったオーブンで表面が綺麗なきつね色になるまで焼いてできあがりです。

  9. 9

    取り分けて付け合わせに豆を添えました。

  10. 10

    ココット皿で焼いても可愛いです。
    肉の味付けがピンとこない方は醤油、ウスターソースやケチャップで好みに調整してください。

  11. 11

    大きな耐熱皿がなかったら土鍋が良いですよ~。実際この写真では、私は土鍋を使ってます。日本の鍋用のです。

コツ・ポイント

②の汁気が多い時は小麦粉を入れ調整します。羊肉を使う場合はローズマリーとタイムはマストです。乾燥物でも良いので是非使ってください。田舎料理なので飾らずにドーンと作ってバーンと盛ってガッツリ食べてください(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
GSDsubaru
GSDsubaru @cook_40059020
に公開
子供達も独立して数年経ちデカ犬二頭とのんびり暮らしてます。自分だけのためでも手を抜かないで毎食しっかり料理しようと心がけてます。パンは重いライ麦パンからフワフワ食パンまで家で焼いてます。日本の次にイタリアが大好きで、イタリア料理のレシピにはそれぞれ思い入れがあります。料理は愛!息子もなかなか料理するし、娘が驚くほど料理上手に育ってくれたのが何より嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ