作り方
- 1
水菜は洗って4cm長さに切る。こんにゃくはあく抜きし、5mm幅ぐらいの薄切り(または細切り)にする。厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、半分に切ってから1cm幅に切る。
- 2
鍋に1のこんにゃくと◆を入れて火にかけ、煮立ったら1の水菜と厚揚げを加える。再び煮立ったら弱めの中火にして5分ほど煮たらできあがり。
- 3
コツ・ポイント
今回は厚揚げを使いましたが、薄揚げ(1cm幅に切る)でもおいしいです。水菜を入れてからの煮る時間は、5分だと水菜がしゃきしゃきで色もきれいです。色は悪くなりますが、10~15分ぐらい水菜が柔らかくなるまで煮てもおいしいです。お好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
あっさり◎水菜と油揚げの京風炊いたん◎ あっさり◎水菜と油揚げの京風炊いたん◎
お買い得の水菜と油揚げの京都煮物ですが、5分で簡単にでき水菜もしゃきしゃきでオススメです!副菜の1品にどうぞ! hiroakko46 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17624702