カリッ!サクッ!トリュフチョコ!!

雪桜の蕾
雪桜の蕾 @cook_40046309

母から教わったアレンジレシピです。ビスケットとアーモンドダイスが入っているのが特徴です。
このレシピの生い立ち
母に教わりました

カリッ!サクッ!トリュフチョコ!!

母から教わったアレンジレシピです。ビスケットとアーモンドダイスが入っているのが特徴です。
このレシピの生い立ち
母に教わりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15個
  1. チョコレート(1) 125g
  2. インスタントコーヒー(お好みで入れてもOK) 大さじ1
  3. 生クリーム 40cc
  4. ビスケット+アーモンドダイス 80g
  5. チョコレート(2)(コーティング用) 100g
  6. ココアパウダー(コーティング用) 適量

作り方

  1. 1

    ①アーモンドダイスは鍋または低音のオーブンで乾煎りする 。焦げないように注意!
    ②①をクッキングペーパーに広げ冷ます。

  2. 2

    ③ビスケットは 細かく潰す
    ④チョコ(1)と(2)は刻んでおく

  3. 3

    ⑤生クリームを 火にかけ 沸騰寸前まで温める
    (鍋のふちにプツプツ泡がたつまで)

  4. 4

    ⑥⑤にチョコ(1)を入れて溶かし、
    ビスケット、アーモンドダイスを加え混ぜる
    (コーヒーを入れるときはここで)

  5. 5

    ⑦オーブンシートに取り出し、棒状にして冷蔵庫で30分ほど冷やす。
    その後、適当な大きさに切り分け、丸める。

  6. 6

    ⑧更に40~50分程、冷蔵庫で冷やし固める。

  7. 7

    ⑨チョコ(2)を湯煎で溶かし、冷まして、丸めたものを竹串に刺して
    くぐらせ、オーブンシートに並べ固まるのを待つ

  8. 8

    ココアを袋に入れ、そこへトリュフを入れまぶす。(できれば茶漉しで漉してパウダー状にしてからが望ましい)

コツ・ポイント

空煎り後②を行うことによって、カリッと仕上がります。
③のビスケットは粗割(粒が残る程度)の方がサクサク感が出ます。
インスタントコーヒーは入れなくてもOKです。
手順6でチョココーティング後、常温で固まらない場合は、冷蔵庫へ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
雪桜の蕾
雪桜の蕾 @cook_40046309
に公開
私の好きな料理集です。
もっと読む

似たレシピ