超簡単なのに頑張ってる風!トリュフ★

AKMYmama
AKMYmama @cook_40080125

母(焼き菓子屋)から教わった、うろ覚えでも作れてしまう超簡単レシピ。
アレンジがきくので、オリジナリティを追及してみて★
このレシピの生い立ち
高校生の頃に焼き菓子屋の母から教わった、数少ないレシピのひとつ(笑)

超簡単なのに頑張ってる風!トリュフ★

母(焼き菓子屋)から教わった、うろ覚えでも作れてしまう超簡単レシピ。
アレンジがきくので、オリジナリティを追及してみて★
このレシピの生い立ち
高校生の頃に焼き菓子屋の母から教わった、数少ないレシピのひとつ(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30~40粒くらい
  1. 好きなチョコ 400g
  2. 生クリーム 200ml
  3. (リキュール類) 少々
  4. お好きなパウダー 適量

作り方

  1. 1

    チョコを刻む。
    あまり大きな塊じゃなければ、そんなに薄くしなくて大丈夫。

  2. 2

    生クリームを鍋で温める。
    沸騰する直前に(まわりにフツフツ気泡ができはじめたら)すぐに火を止める。

  3. 3

    生クリームに刻んだチョコを全投入。
    そして完全に溶けてなめらかになるまで混ぜる。

  4. 4

    クッキングシート等を敷いたバットに流し込む。

  5. 5

    ※この時気泡が目立つようなら『バットを水平に少し持ち上げて→落とす』を数回繰り返して気泡を追い出す。
    うるさいけど…。

  6. 6

    冷蔵庫でちょっと冷したら、スプーンですくって手で丸めて、また少し冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    パウダー類を入れたタッパに冷やしたチョコを一つずつ入れてコロコロ振って、まんべんなく粉を付けたら出来上がり!

  8. 8

    大人は、工程③でリキュール類を加えるともっと美味しいです★
    オレンジリキュール、ブランデーなど好きなもので。

  9. 9

    刻んだアーモンドや胡桃、砕いたビスケット、グラノーラ等を工程③で加えると、また違った食感が楽しめます。

  10. 10

    工程⑥でパウダーをつけずに、湯煎で溶かしただけのチョコでコーティングすると、回りがパリパリに♪
    上にトッピングも◎

  11. 11

    生クリームが余らないように材料欄には1パック分記載してますが、多い場合はチョコと生クリームを2:1で調整して下さい。

コツ・ポイント

母には『とにかくチョコと生クリームの割合は2:1と覚えとけばいいから』と高校の時に教わりました。
他はリキュール類にブランデーとか、パウダー類に抹茶とか、好きなものを使ってOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AKMYmama
AKMYmama @cook_40080125
に公開
中2(♂)と小4(♂)の母ちゃんでございます。レシピは随時改良する可能性があります。ご了承ください。実母は焼き菓子屋オーナーですが、残念ながらあまりお菓子の作り方を教わったりとかの恩恵は受けてません。パンを焼くのも好きですが、基本ズボラなためHB頼りのパンばかりです。よろしくお願いします(о´∀`о)
もっと読む

似たレシピ