牛スジの下処理

おなおみ
おなおみ @cook_40066935

牛スジを下処理しながら、最後にスープも作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
安くて美味しい牛スジ。時間はかかるけど利用したいので、簡単な覚え書きとしてアップします。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牛スジ あるだけ
  2. 適量
  3. にんにく 一片
  4. 生姜 一片
  5. ねぎ 白い部分2~3本

作り方

  1. 1

    (1)お水で牛スジを丁寧に洗ってから一口大に切る。

    ※煮ると溶けるので少し大きめに

  2. 2

    (2)お鍋に牛スジ、ひたひたの水を入れ、灰汁を取りながら加熱。沸騰して2~3分経ったらザルにあげ、よく水洗いする。

  3. 3

    (3)(2)を3回行う。

    4回目は生姜、にんにく、ねぎを入れて沸騰させ、灰汁を取り除きながら1時間ほど煮る。

  4. 4

    (4)お鍋のまま冷まし、上澄み脂が煮こごり状になっら取り除いて完成。

    牛スジは他の料理に、茹で汁は出汁に使えます。

コツ・ポイント

この方法で下処理した牛スジは、カレーやおでん、煮物に。
最後の茹で汁は、出汁として使うだけでなく、塩こしょうで味付けすれば洋風スープにもなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おなおみ
おなおみ @cook_40066935
に公開
好き嫌いなし。一人暮らしでムダの無い料理を心がけてます。
もっと読む

似たレシピ