牛すじの下処理
牛すじ肉の下処理の方法
このレシピの生い立ち
牛すじにチャレンジしました
下処理は時間はかかるけど、簡単にほろほろになりました
作り方
- 1
牛すじは水で洗って汚れを落とす。
牛の脂がベトベトする - 2
シャトルシェフを使う
- 3
鍋に牛すじ、かぶるくらいの水、酒80mlを入れてから火にかける。
- 4
沸騰したら、アク取りしながら15分煮る
- 5
牛すじをザルに上げ、ぬるま湯で洗って汚れを落とす
- 6
食べやすい大きさに切る。鍋も綺麗にする。
- 7
再び鍋に、牛すじ、かぶるくらいの水、酒80ml、生姜を入れて火にかける。
- 8
沸騰したら弱火にし、1時間〜2時間茹でる。(アクが出たらすくう。湯が少なくなったら牛すじがかぶる程度に水を足す。)
- 9
シャトルシェフの場合は、沸騰したら2時〜一晩入れっぱなし
- 10
ザルに上げて下処理完了。(茹で汁はとっておく!)
冷凍保管も◎ - 11
修蔵おじちゃんから
牛すじ、こんにゃく、焼き豆腐、薄揚げを煮込んで、さらに残った汁でカレーすると◎
コツ・ポイント
新鮮な牛すじを使うとアクが少ない
1度に沢山の下処理をして、冷凍しながら、ちょっとずつ使うとラク
カレーや大根煮込みなど
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22385059