玄米のいなり寿司

ぴよのふ
ぴよのふ @cook_40040329

わが家の定番のいなり寿司です♪
一晩おいたお揚げさんが玄米とよく合います♡

このレシピの生い立ち
3年かかってこの味に落ち着きました。

玄米のいなり寿司

わが家の定番のいなり寿司です♪
一晩おいたお揚げさんが玄米とよく合います♡

このレシピの生い立ち
3年かかってこの味に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個
  1. 寿司揚げ 6枚
  2. 昆布干し椎茸だし 1.5カップ
  3. ☆醤油 大さじ2
  4. ☆みりん 大さじ2
  5. ☆甜菜糖 大さじ1/2
  6. ☆塩 ほんのひとつまみ
  7. 玄米 2カップ
  8. 480cc(玄米の1.2倍)
  9. 寿司酢(ID:17632591 全量(1/2カップ強)
  10. 蓮根 約50g
  11. 胡麻 大さじ2

作り方

  1. 1

    【寿司揚げ①】
    寿司揚げは油抜きし、箸などでコロコロして半分に切って開く。

  2. 2

    【寿司揚げ②】
    ☆を合わせた煮汁を煮立たせて寿司揚げを入れ、時々返しながら弱火で煮含める。

  3. 3

    【寿司揚げ③】
    煮汁が少し残る程度で火を止め、バットやタッパーなどに移して冷まし、半日~一晩置く。

  4. 4

    煮汁に浸るように時々返すと味がよくしみこみます。

  5. 5

    【寿司飯①】
    玄米を炊く。わが家は圧力鍋で、ひとつまみの塩を加えます。水加減はいつも通り、またはほんの少し固めで。

  6. 6

    【寿司飯②】
    玄米を炊く間に具を準備。蓮根を薄い銀杏切りにしてさっとゆがく。お好みで梅酢を薄めたものに漬けても。

  7. 7

    【寿司飯③】
    玄米が炊きあがったら飯台に移し、寿司酢をしゃもじにかけながらご飯と合わせる。

  8. 8

    【寿司飯④】
    具と胡麻を加えてうちわであおぎながら切るように混ぜ合わせ、ぬれ布巾を掛けて冷ましておく。

  9. 9

    寿司揚げの煮汁を切って、寿司飯を詰めてできあがり!

コツ・ポイント

濃いめのだしでちょっと甘めの煮汁が美味しく煮るコツ!
マクロしてる方はビックリする色かも(笑)
調味料はお好みで調整して下さいね。
玄米ご飯はご家庭のやり方で炊いて下さい。
寿司飯は多めです。わが家では翌日お弁当に使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴよのふ
ぴよのふ @cook_40040329
に公開
☆ぴよ父☆天然酵母パン・蒸しパン・ベーグル研究中☆ぴよ母☆園芸マニア・ マクロビオティック勉強中・ベーグル修行中☆ぴよ太☆ 食いしん坊&婚活中、最近ハンターの4歳☆ぴよじ(♀)☆ 食欲は兄譲りの2歳♪.:*.:*.:*:*.:*.:*.:*:*.:*.:*.:*.:* 肉・魚・卵・乳製品なし、 白砂糖を使わないレシピが中心です♪
もっと読む

似たレシピ