鹿肉ミンチの☆ボロネーゼソース

まるるん♪
まるるん♪ @cook_40039824

イタリアのソース。ガツンと焼いてワインの風味を入れて、水煮トマトで包むように、じっくりと柔らかく煮込みます。

このレシピの生い立ち
鹿肉が主役の大量に冷凍保存できるものを作りたかったので。ボロネーゼソースは、一度にたくさん作った方が美味しく、最初にガツンと火を通すので、まさに鹿肉ミンチに向いているかもと思いました☆たくさん作って、いろんな料理にもどんどん使いましょ~。

鹿肉ミンチの☆ボロネーゼソース

イタリアのソース。ガツンと焼いてワインの風味を入れて、水煮トマトで包むように、じっくりと柔らかく煮込みます。

このレシピの生い立ち
鹿肉が主役の大量に冷凍保存できるものを作りたかったので。ボロネーゼソースは、一度にたくさん作った方が美味しく、最初にガツンと火を通すので、まさに鹿肉ミンチに向いているかもと思いました☆たくさん作って、いろんな料理にもどんどん使いましょ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鹿ミンチ肉(鹿ひき肉 500g
  2. 赤ワイン 200cc
  3. にんじん 1本
  4. たまねぎ 1個
  5. トマト水煮缶 1個
  6. トマト水煮缶1/3分
  7. コンソメキューブ 2個
  8. 塩こしょう 適当
  9. オリーブオイル 大2
  10. チリパウダー 小さじ4
  11. ローリエの葉 1枚
  12. ローズマリー(あれば 適当
  13. クミン(あれば 適当
  14. ナツメグ(あれば 適当
  15. ラムマサラ(あれば 適当

作り方

  1. 1

    にんじん、たまねぎを細かくみじん切りにする。フライパンにオリーブオイルをしき、炒めたらミンチを加え強火で炒める。

  2. 2

    (*旨みを封じ込めるため最初は強火で肉をざっくりと挽肉全体に焼き色をつけ水分を飛ばします。)

  3. 3

    肉に火が通ったらコンソメを加え、ワインを入れよく炒める。トマト缶とローリエを入れ、缶に水1/3を入れて強火で炒める。

  4. 4

    調味料を全部入れ、煮ます。最後に塩コショウを。(水分少なめが好きな場合は水分をとばしこげないように木べらで炒めます)

  5. 5

    パスタに、ドリアに、ミートパイ、パン・・・♪とろけるチーズと一緒にいろいろ使ってください。

コツ・ポイント

木べらとフライパンのみで作ります。こがさないようによく混ぜます。 あればセロリも野菜と一緒に炒めます。
多少ぱさつきがあるので、とろけるチーズやクリームチーズを使う料理にぴったり♪
たくさん作って冷凍保存して好きな時に使用♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるるん♪
まるるん♪ @cook_40039824
に公開
4年目のの主婦です^^☆目指すはお料理上手さん! ブログもよろしくお願いします!✿お料理✿ http://blogs.yahoo.co.jp/skmcg546✿絵画✿ http://ameblo.jp/maruruny/
もっと読む

似たレシピ