アレルギー対応☆ほうれん草豆腐ハンバーグ

ゆさせママ♪
ゆさせママ♪ @cook_40050377

卵もパン粉も牛乳も使ってないので、チーズなしなら乳・卵アレルギーの幼児食にできます♪
栄養満点ヘルシーバーグです☆
このレシピの生い立ち
乳、卵アレルギーの1歳息子も食べられて、ほうれん草や豆腐で栄養もたっぷりで、なおかつ大人やほかの子供たちも喜ぶ味にしたくて作ってみました♪
息子は完食!
アレルギーのない娘も完食!
作ってよかった~( *´艸`)と思えた1品です♪

アレルギー対応☆ほうれん草豆腐ハンバーグ

卵もパン粉も牛乳も使ってないので、チーズなしなら乳・卵アレルギーの幼児食にできます♪
栄養満点ヘルシーバーグです☆
このレシピの生い立ち
乳、卵アレルギーの1歳息子も食べられて、ほうれん草や豆腐で栄養もたっぷりで、なおかつ大人やほかの子供たちも喜ぶ味にしたくて作ってみました♪
息子は完食!
アレルギーのない娘も完食!
作ってよかった~( *´艸`)と思えた1品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ6個分
  1. 合いびき肉 220g程度
  2. 木綿豆腐 150g
  3. ほうれん草 1/2束
  4. 麩(手で砕いたもの) 大1
  5. 塩こしょう 少々
  6. ナツメ 少々
  7. スライスチーズ(とろけないタイプ) 2枚
  8. ★とんかつソース 大2
  9. ★ケチャップ 大2
  10. ★水 大1

作り方

  1. 1

    チーズ2枚はハンバーグの中に入れる用と上に乗せる用。
    それぞれ6等分にしておく。
    入れる用はさらに半分に折って重ねておく

  2. 2

    ほうれん草をよく洗い、レジ袋にいれ口をかるくしばり、レンジで2分ほど加熱し、冷水にとり、よく絞って細かく刻む。

  3. 3

    豆腐はクッキングペーパーに包んでレンジで1~2分加熱、粗熱が取れたらクッキングペーパーを新しくし、軽く手で絞っておく。

  4. 4

    ②と③と肉、麩、塩コショウ、ナツメグをボウルに入れ、粘り気ができるまでよ~く混ぜ合わせる。

  5. 5

    トレイにラップをしき、クッキングペーパーなどで薄く油をひいておく。
    そこに中にチーズを入れて成形したタネをおいておく。

  6. 6

    ⑤のハンバーグのタネは、ラップを上からもかけて冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

  7. 7

    冷蔵庫から出して火をつける前のフライパンに並べる。
    全て並べて中火で熱し、焼き色を付ける。

  8. 8

    焼き色がついたら裏返して弱火にし、アルミホイルで蓋をして5分蒸し焼きにする。

  9. 9

    一度蓋を外し、チーズを乗せたらチーズに当たらないようふんわりアルミをかけてさらに1分蒸し焼きにする。

  10. 10

    チーズがとろけたらハンバーグ完成♪

    ちなみに写真にある小さいハンバーグ2つはアレルギー子の息子用です♪

  11. 11

    ハンバーグを取り出したあと肉汁の残ったフライパンに★を入れ、軽く温めたらソースの完成です♪

コツ・ポイント

つなぎの卵がないのでしっかり練っておいてね♪
成形したあと冷蔵庫で寝かすとチーズが溶け出ないと思います。
ソースは我が家はとんかつソースを使いますが、お好みでウスターソースでもOKです☆
麩を入れなければ小麦アレルギーも大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆさせママ♪
ゆさせママ♪ @cook_40050377
に公開
ツィッターで料理写真Upしてます。@cyapi1082006年8月生まれ長女2008年9月生まれ次女2011年10月生まれ息子3人の子持ちママです((´∀`*))息子が重度の乳製品アレルギー。エピペン持ちです。息子も食べられるレシピを日々勉強中。
もっと読む

似たレシピ