アーモンド風味極上パウンドケーキ

香ばしくて美味しい♪
中にドライフルーツやローストナッツを入れて焼くことも。
このレシピの生い立ち
アーモンドプードルが微妙に余っていた時にひらめいて作ったケーキ。蜂蜜を加えてしっとり感をだし、素朴さをだすために三温糖を混ぜてみました。好評だったのでよく作っています。
アーモンド風味極上パウンドケーキ
香ばしくて美味しい♪
中にドライフルーツやローストナッツを入れて焼くことも。
このレシピの生い立ち
アーモンドプードルが微妙に余っていた時にひらめいて作ったケーキ。蜂蜜を加えてしっとり感をだし、素朴さをだすために三温糖を混ぜてみました。好評だったのでよく作っています。
作り方
- 1
☆は一緒に振るう。型に薄くバターを塗り強力粉を薄くはたくかオーブンシートを敷く。卵は溶く。オーブン170℃予熱。
- 2
バターをクリーム状になるまでよく練り、砂糖を数回にわけて加え空気を含ませるように混ぜる。蜂蜜・塩も加え更に混ぜる。
- 3
卵を少しずつ加え分離しないよう注意しつつよく混ぜる。卵が冷えていると分離しやすい。
- 4
アーモンドプードルを振るい入れて混ぜ、ラムも入れて混ぜ合わせる。
- 5
最後に振るっておいた☆を2~3回にわけて加え切るようにさっくりと混ぜ合わせる。
- 6
下準備しておいた型に入れる。型を数回落として中の空気を抜き生地の中央を凹ませる。
- 7
オーブンに入れ10分焼き、ナイフで真ん中に浅く切れ込みを入れて再びオーブンへ。160℃に下げ35分程焼く。
- 8
途中で焦げそうであれば上にアルミホイルをかぶせる。竹串を刺して生地がつかなかったら焼きあがり。
- 9
ガスオーブンでなので低めの温度で焼いています。電気オーブンの場合10℃程上げてください。
- 10
冷めたらラップに包んで保存。一日寝かせると美味しさアップ。
- 11
(追記)砂糖を10g増やしました。
コツ・ポイント
卵の温度に気をつけること。分離してしまうと食べたときの食感がかなり悪くなります。分離しそうになった場合は卵が全部入りきっていなくてもアーモンドプードルを加えて混ぜてください。切り込みは見た目を良くするためだけの作業なので省略可です。
似たレシピ
-
-
バター控えめチョコ風味なアーモンドパウンドケーキ バター控えめチョコ風味なアーモンドパウンドケーキ
アーモンドパウンドケーキ(ID17409094)のアレンジ。ココアを入れて砂糖も減らしてみました。 ふくゆか -
ミックスナッツのパウンドケーキ♬ ミックスナッツのパウンドケーキ♬
ローストした3種類のナッツを粉末にして、生地に混ぜ込みました♪ナッツとブラウンシュガーの風味が良いケーキです☆ HanaSakura -
-
-
-
-
-
アーモンドたっぷりヘルシーパウンドケーキ アーモンドたっぷりヘルシーパウンドケーキ
アーモンドプードルとトッピングのナッツで香りの良いパウンドケーキ!外はサクサク、中はしっとり、ナッツがカリカリ! まぁむう -
くるみとドライフルーツのパウンドケーキ くるみとドライフルーツのパウンドケーキ
基本の材料に、ドライフルーツとローストしたくるみがたっぷり入った、とっても美味しいパウンドケーキです♪ yagamama -
ココアで♪チョコレートパウンドケーキ ココアで♪チョコレートパウンドケーキ
混ぜて焼くだけのお手軽ケーキ☆初めてさんにもおすすめです。中にドライフルーツを入れたらさらに美味♡贈り物にもどうぞ♪ らくだパン -
その他のレシピ