作り方
- 1
なすを食べやすい大きさに切り、塩水に5分程度浸ける。
キッチンペーパーなどで水気をふき取る。 - 2
南蛮酢の材料を耐熱容器に入れ軽く混ぜる。ラップをふんわりとかけ500wで1分加熱する。取り出しよく混ぜ砂糖を溶かす。
- 3
大根をざるなどにおろししばらく(5分くらいかな)置き汁気をきる。きつく絞る必要はない。2の南蛮酢に投入する。
- 4
1のなすを袋に入れ片栗粉を入れシャカシャカふる。
全体に粉をまぶしつける。 - 5
4のなすを中温に熱した油でカラリと揚げる。
油を切って南蛮酢に浸ける。(浸け時間はお好みで) - 6
器に盛り付け完成。
コツ・ポイント
お子さんが食べる場合は唐辛子の量は加減してください。
浸け込み時間はお好みで。
くぐらせる程度~じっくり浸け込んでもどこでも美味しい♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
なすと焼きエリンギのおろし南蛮和え♪ なすと焼きエリンギのおろし南蛮和え♪
なすとエリンギをおろし南蛮酢に漬け込んでさっぱりと頂ける一品♪エリンギのシコシコとした食感を楽しんで☆ Madeleine7 -
揚げずに簡単♡なすのおろし南蛮漬け 揚げずに簡単♡なすのおろし南蛮漬け
揚げずに作れて簡単♡ジューシーななすに甘酸っぱいおろし南蛮ダレが美味しい。大根おろし入りで栄養も◎作り置きにもおすすめ。 管理栄養士ゆきぼむ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17635127