あり合わせ茶碗蒸し2012年版

柴犬ぽちこ
柴犬ぽちこ @cook_40040028

蒸し器を使わず湯煎でつくりました。具は中に入っています。
このレシピの生い立ち
卵がたくさんあったので、家にある野菜を使用して作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6個分
  1.  むきエビ 12個
  2.  椎茸 小6枚
  3.  人参 細い物3cm
  4.  さつまいも 1.5cm
  5.  鶏ささみ肉 1枚
  6.  緑色の野菜 適宜
  7. 椎茸、人参下煮用
  8.  水 100cc
  9.  酒 大2
  10.  砂糖 大1
  11.  しょうゆ 大1
  12.  和風顆粒だし 小1/2
  13. 卵液
  14.  卵 4個(200cc)
  15. Aだし汁 430cc
  16. Aみりん 大2
  17. Aしょうゆ 大1
  18. A塩 小1/2
  19. A砂糖 小1/2~1

作り方

  1. 1

    むきえびに酒を振る。人参は5mmの輪切り、さつまいもは厚さ3等分してから4等分にして水にさらす。ささみは6つに削ぎ切り。

  2. 2

    椎茸と人参を人参が柔かくなるまで煮て汁気を飛ばす。卵液のAを良く溶かす。卵をよくときほぐし、Aと混ぜてから漉す。

  3. 3

    平鍋に蒸し茶碗1/2高さの水を入れ沸騰させる。エビは絞る。茶碗に具を入れ卵液を注ぐ。(緑野菜を除く)
    写真はオール具材。

  4. 4

    1度火を止めてから茶碗を入れ蓋をして火にかける。沸騰したら、弱火にして約7分。緑野菜をのせて約3分後火を止め3分蒸らす。

コツ・ポイント

・湯煎にかけている時火加減に注意する。
・今回は緑野菜として、青梗菜の葉の部分を千切りにしてのせました。
・具はこの他、ほうれん草、白菜、ブロッコリー、蒲鉾、さしみの残り、銀杏、里芋等、その季節の家にある物でよいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

柴犬ぽちこ
柴犬ぽちこ @cook_40040028
に公開
動物と韓国中国ドラマが好きな主婦です。簡単にできておいしい料理を日々研究しています。
もっと読む

似たレシピ