菊ときゅうりの漬物~塩麹

さざんか© @cook_40061822
山形では、秋によく食べる食材の菊。塩麹を使って、サラダ風の漬物にしてみました。
このレシピの生い立ち
亡くなった母は、自家栽培で菊を作っていて、秋の食卓には、菊のおひたしがいつもありました。
塩麹を使って、黄色と緑が鮮やかな漬物を作ってみました。
菊ときゅうりの漬物~塩麹
山形では、秋によく食べる食材の菊。塩麹を使って、サラダ風の漬物にしてみました。
このレシピの生い立ち
亡くなった母は、自家栽培で菊を作っていて、秋の食卓には、菊のおひたしがいつもありました。
塩麹を使って、黄色と緑が鮮やかな漬物を作ってみました。
作り方
- 1
菊の花びらをガクからはずす。
- 2
さっと水洗い。
- 3
熱湯で1~2分茹でて、水に30分ほどさらす。
- 4
きゅうりを太めの千切りにする。
- 5
袋に軽くしぼった菊を入れ、きゅうりを加え、塩麹をまぜて30分程度おく。
- 6
- 7
- 8
2018.2.1
『菊』の人気検索で
TOP10入り(*^^*)♪ありがとうございます!
コツ・ポイント
菊は茹ですぎない事。水にさらした菊は、軽くしぼる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17640336