プレゼントに!クランチチョコ☆

アルシオネ
アルシオネ @cook_40061070

面倒な温度管理や、テンパリングはいりません☆誰でも簡単、美味しい手作りチョコ。バリエーション画像追加しました~♪
このレシピの生い立ち
バレンタインには身近な人達に手作りチョコをプレゼント。トリュフ100個作って、ブラウニー焼いて、まだ足りない〜"(>A<)"って時。急遽、コンビニにある材料で作った手抜きレシピ。これがなかなか好評だったんだなぁー♪

プレゼントに!クランチチョコ☆

面倒な温度管理や、テンパリングはいりません☆誰でも簡単、美味しい手作りチョコ。バリエーション画像追加しました~♪
このレシピの生い立ち
バレンタインには身近な人達に手作りチョコをプレゼント。トリュフ100個作って、ブラウニー焼いて、まだ足りない〜"(>A<)"って時。急遽、コンビニにある材料で作った手抜きレシピ。これがなかなか好評だったんだなぁー♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

バーなら8本程度、トリュフカップなら20個以上できますょ☆
  1. チョコクランチ 1袋(今回は森永90g入りを使用)
  2. 板チョコ(お好みの物) 2枚
  3. 製菓用ダイスアーモンド 1袋(今回は35g入りを使用)
  4. ※各メーカーでgが違いますが、分量はアバウトでOKです。

作り方

  1. 1

    ダイスアーモンドは空炒りするか、余熱なし200度のオーブンで5〜10分程度焼いて水分を飛ばし、香ばしさを出します。

  2. 2

    ボール等に板チョコを割り入れ、湯煎で溶かします。(水が入らないように気を付けましょう)

  3. 3

    チョコが溶けたら、チョコクランチとダイスアーモンドを投入し、チョコを絡めるように混ぜ合わせます。

  4. 4

    混ぜながら、クランチを崩すようにザクッザクッと潰します。カップなら粗め、型に入れる場合はより細かい方が綺麗です。

  5. 5

    【アルミカップ】トリュフ用の小さい物を使用。少量ずつ、こんもり入れて冷蔵庫で冷やせば完成〜☆

  6. 6

    【型】お好みのチョコ型や製氷型等に詰めて冷やします。スプーンの背などで押し込むと綺麗に型が取れます。

  7. 7

    【クランチチョコバー】パウンド型等に平たく敷き詰め、冷蔵庫で固めた後、温めた包丁で切り分けます。

  8. 8

    ★型はシリコンのものを使うと外し易いです。抜きにくい場合は少し温めて。バーは、硬くて切りにくい場合少し常温に置いてから。

  9. 9

    ★レシピUP時アルミカップが無かったので、ひとまず写真は棒状ので。一番楽チンで見栄えも◎なので、いつもはアルミ多用。

  10. 10

    アルミカップVer.

  11. 11

    半円Ver.

  12. 12

    丸型製氷皿Ver.

  13. 13

    シリコン型Ver.

コツ・ポイント

製菓用シリコン型や丸い氷を作る型に入れて半円に作ると、某ネズミのテーマパークで人気のお土産クランチチョコ風になります(笑)クランチも、イチゴ味やホワイト等色々出てるので、同じ味の板チョコを合わてバリエーションに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アルシオネ
アルシオネ @cook_40061070
に公開
家族はにゃんこと娘2人。時々じじばば。まだまだかまって~な娘達も、ママのお休みには趣味のお菓子作りを一緒にするようになりました!お弁当の手抜きおかずも掲載。チビが怖がるからと産後ハンドミキサーを封印したお手軽お菓子・毎日のおかず・私の料理のベースになっている、おばぁちゃんの味など、色々なレシピを紹介していきたいと思います♪
もっと読む

似たレシピ