和風♪ゴマきな粉マカロン

うさこ日和
うさこ日和 @cook_40068535

アーモンドプードルを使っていないので、マカロンと呼んでいいのかは微妙ですが、カロリーもコストも抑えられるのが嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
最近、マカロン作りにはまっているのと(3026535)、小豆ときな粉が余っていたので、和風にしてみました。
抹茶を混ぜても、美味しいと思います♪

たくさん作ろうと思っていたのに、クッキングシートが足りなく、クマ型になりましたσ(^_^;)

和風♪ゴマきな粉マカロン

アーモンドプードルを使っていないので、マカロンと呼んでいいのかは微妙ですが、カロリーもコストも抑えられるのが嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
最近、マカロン作りにはまっているのと(3026535)、小豆ときな粉が余っていたので、和風にしてみました。
抹茶を混ぜても、美味しいと思います♪

たくさん作ろうと思っていたのに、クッキングシートが足りなく、クマ型になりましたσ(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

36個
  1. ☆マカロン生地
  2. 卵白 110g
  3. グラニュー糖 60g
  4. 粉砂糖(コンスターチの入っていないもの) 160g
  5. 白すりゴマ 80g
  6. きなこ 30g
  7. ☆あんこクリーム
  8. 小豆 100g
  9. 2ℓ
  10. 少々
  11. 砂糖 大さじ2杯
  12. 蜂蜜(無くても可、その分は砂糖を追加) 大さじ1杯
  13. ◎市販のアンコを使用の場合 あんこ 250g
  14. 生クリーム 100g

作り方

  1. 1

    卵白に、グラニュー糖を2回に分けて入れ、ひっくり返しても垂れてこないくらい、しっかり泡立てる。

  2. 2

    粉砂糖・きなこ・白すりゴマを、泡立てた卵白にふるい入れる。

  3. 3

    さっくりと全体を混ぜ合わせる。

  4. 4

    ☆マカロナージュ
    泡を潰すように、ボウルの底にヘラをこすりつけるように混ぜ、
    リボン状に垂れるまで行う。

  5. 5

    クッキングシートの上に、丸口を使って、絞りだす。
    ◎いくつか、クマにしてみました♪

  6. 6

    1時間〜2時間(触っても手につかなくなるまで)乾かす。
    ◎この間に、クリーム作り

  7. 7

    オーブンを180℃に余熱+空焼き10分。
    180℃で3分、
    10秒間、扉を開けて蒸気を抜き
    140℃で12分焼く。

  8. 8

    自然に冷やしておく。

  9. 9

    ☆あんこクリーム
    小豆が余っていたのと、甘さ控えめが好きな為、アンコを作りましたが、市販のを使えば良いと思います

  10. 10

    ☆あんこ
    小豆を、計量外(2ℓ)で、水から強火で、沸騰後10分茹でる。
    (あく抜き)

  11. 11

    茹で汁を捨て、新しい水(2ℓ)で、柔らかくなるまで煮る。
    砂糖・塩・蜂蜜を入れ、焦がさないように煮詰めていく。

  12. 12

    水気がなくなるまで煮詰めたら、冷ます。
    生クリームを泡立て、冷めたアンコと、混ぜ合わせる。

  13. 13

    焼けたマカロン生地に、あんこクリームを挟む。

  14. 14

    ◎アンコクリームは、それだけを舐めると、かなり甘さ控えめですか、マカロン生地が甘いので、挟むと丁度良いかなと思います。

  15. 15

    ◎甘いのが、お好きな場合は、お好みで、砂糖を追加して下さい。

コツ・ポイント

コツ(失敗例)は 3026535 を、参照して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさこ日和
うさこ日和 @cook_40068535
に公開
YouTubeでもいくつか紹介中です!作る事が大好きです。でも、不器用だし、手際は悪いです。だからこそ、ちょっとでも楽に作りたいし、でも美味しく食べたい。少しでもご参考になったら幸いです。https://www.youtube.com/c/うさこ日和cook
もっと読む

似たレシピ