ドイツパン♪ほんのりライ麦入り♪

ぷみぱん
ぷみぱん @pumi_pan

ライ麦入りでよりドイツパン風に♪二次発酵短め☆薄めにスライスして食べます♪次の日もしっとり、バターがよくあう♪

このレシピの生い立ち
このパン作ってみて! !とレシピを渡されたのが出会い。ライ麦をいれてよりドイツ風に。自分が美味しいと思う分量にアレンジしました♪

ドイツパン♪ほんのりライ麦入り♪

ライ麦入りでよりドイツパン風に♪二次発酵短め☆薄めにスライスして食べます♪次の日もしっとり、バターがよくあう♪

このレシピの生い立ち
このパン作ってみて! !とレシピを渡されたのが出会い。ライ麦をいれてよりドイツ風に。自分が美味しいと思う分量にアレンジしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 強力粉 280g
  2. ライ麦粉or全粒粉 20g
  3. ドライイースト 6g
  4. 砂糖 20g
  5. 5g
  6. はちみつ 10g
  7. 180g〜190g
  8. サラダ油 20g

作り方

  1. 1

    パン生地がこねれるフードプロセッサーを使います。
    材料を計量。強力粉300gでもOK。

  2. 2

    水、サラダ油以外の材料を全部入れセット。水を少しずつ流しながらフープロをまわす。季節によって水の量は調節する。

  3. 3

    生地が薄く伸びる位までこねたら、サラダ油を少しずつ流しながらこねる。

  4. 4

    生地がばらばらになりますが大丈夫。

  5. 5

    油が生地に入り、ひとまとまりになったら、一次発酵へ。具を入れるときはここで。

  6. 6

    くるみやレーズンなどお好みのものを入れて下さい。

  7. 7

    発酵
    インダクションの場合 保温45度で30位50度だと20分位。
    オーブン発酵の場合
     45度で40分〜50分

  8. 8

    必ずフィンガーテストして下さい。指で押した生地の壁がもどらない状態が◎です。

  9. 9

    生地を2つにわけ、生地を張らせるようにまるめ、10分〜20分ベンチタイム。生地が乾かないよう、ラップか布巾をかぶせる。

  10. 10

    成形する。
    生地をのばし、1/3をおる。

  11. 11

    反対の1/3もおる。

  12. 12

    真ん中でおり、しっかりとじる。

  13. 13

    綴じ目を下にして形を整える。

  14. 14

    余熱の時間を二次発酵とします。ラップか布巾をかぶせる。

  15. 15

    ◎無加水の鍋で焼きます。
    鍋(ウォック)の蓋の持ち手が熱くなるまで余熱。強火厳禁。
    ◎オーブンの場合は250度に余熱。

  16. 16

    余熱が終わったら、生地に霧吹きでたっぷりみずをかけ、強力粉をふってからクープを入れる。

  17. 17

    斜めでも、まっすぐでもお好きなクープで♪

  18. 18

    ◎ウォックなら中弱火で25分位焼く。
    ◎オーブンは250℃で10分220℃で10分位。両方とも焦げ目を見ながら調節する。

  19. 19

    焼き上がり。

  20. 20

    薄くスライスして食べてください♪冷めてからの方がきれいに切れます。

  21. 21

    手ごねの場合はイーストを水の一部でとかしてからまぜる。少し膜がはるまでこね、油をいれ、よくこねる。

  22. 22

    ホームベーカリーでは一次発酵までお任せでできるかなぁ(^^;

  23. 23

    これはオーブンで焼いたもの。
    ココア&チョコチップ♪

  24. 24

    このパンによく合う手作りマーガリン♪
    レシピID18921661

コツ・ポイント

★こねる途中、生地の上下をひっくり返す作業を3回位して下さい。油をいれてからも同様に。
★水はいれすぎると生地が羽にくっつきます。少しずつ入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷみぱん
ぷみぱん @pumi_pan
に公開
愛知県在住。子供3人の5人家族です。気分転換に始めたお菓子やパン作りにはまり、日々バタバタの中たのしんでます(^-^)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ