煮干し昆布の出汁

まめたべまめた
まめたべまめた @cook_40054962

毎日食べるものだから、手軽に美味しく

このレシピの生い立ち
味噌汁の出汁に毎日使います。
計量したので覚書として。

煮干し昆布の出汁

毎日食べるものだから、手軽に美味しく

このレシピの生い立ち
味噌汁の出汁に毎日使います。
計量したので覚書として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 煮干し 3〜5尾
  2. カット昆布(5×10cm) 1枚
  3. 700cc〜

作り方

  1. 1

    小さな鍋に煮干しと昆布を入れる
    ※頭もワタもとらないです
    ※昆布はカットしてあるものを用意しておくと便利です

  2. 2

    鍋に 水を入れる。
    そのまま蓋をして置く。

  3. 3

    水出しで長く浸けると美味しいです。
    朝から浸けること10時間位美味しそうな色♬
    朝用に夜寝る前、夜用に朝出掛けに浸したり

  4. 4

    中火で煮ます。

  5. 5

    鍋の底から小さな泡がぷくぷく出てきたら 昆布を出します。
    ※昆布は結んだり、カットして冷凍保存すると煮物に便利

  6. 6

    沸騰したらアク取り2〜3分位で火を止め、煮干しを取って出来上がり。

  7. 7

    お味噌汁、煮炊きにどうぞ。
    美味しそうな色♬

  8. 8

    【出汁を使って】
    豆のふくめ煮
    ID:17683877

  9. 9

    【出汁をとった昆布を使って】
    豆ひじき煮
    ID:17722142

  10. 10

    うの花豆煮
    ID:18201169
    よろしければ こちらもどうぞ

コツ・ポイント

※ゆっくり水出しをすると美味しいです
※使用昆布、煮炊きで美味しく食べられます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめたべまめた
まめたべまめた @cook_40054962
に公開
のんびり ゆったり ご飯食べたり お茶したりそういう時間を大事にしたいです。色々なレシピと出会え どきどき わくわく♬楽しく活用したいです〜!
もっと読む

似たレシピ