夏にピリッと☆汁なし坦々麺

yuuko @cook_40029414
お店で食べた味が忘れられなくて、家でも再現できないものかと、作ってみました。
このレシピの生い立ち
たまたま目に留まったお店に入って食したのがきっかけです。
旦那さんが大変気に入った様子だったので、家でも再現出来ないものかと思いネットで調べて作ってみました。
夏にピリッと☆汁なし坦々麺
お店で食べた味が忘れられなくて、家でも再現できないものかと、作ってみました。
このレシピの生い立ち
たまたま目に留まったお店に入って食したのがきっかけです。
旦那さんが大変気に入った様子だったので、家でも再現出来ないものかと思いネットで調べて作ってみました。
作り方
- 1
しょうが、にんにくはみじん切り、油を引いた中華鍋で炒め香りを出してひき肉を炒める。
肉の色が変わってきたら、甜麺醤、中華スープの素、練りゴマを加えてよく混ぜる。醤油も加える。
炒まったら皿に出しておく。 - 2
タレをどんぶりに作る。
小鍋に湯をカップ1弱沸かし、スープの素、醤油を入れ、醤油ダレを作る。
四等分にどんぶりに入れ、ラー油と四川粉山椒を入れる。
(量はお好みで調節) - 3
麺を湯がく。
麺によっても違うので硬目の方が美味しいので1分前後で調節を。
しっかり湯切りしてどんぶりへ。 - 4
麺の上に、1のひき肉、小口切りにしたネギ、玉子を乗せて出来上がりです。
食べる時にはどんぶりの底から、しっかりしっかり混ぜるのが美味しく食べるコツだそうです。
コツ・ポイント
ラー油、四川粉山椒は後から足しても良いです。しっかり効かせた方が美味しいです☆
玉子無しでもありでも美味しいですが、入れるとまろやかになります。
似たレシピ
-
-
簡単汁なし担々麺。masao2917 簡単汁なし担々麺。masao2917
誰でも簡単に出来き、他の料理に応用可能な汁なし担々麺。タレを覚えれば棒々鶏などにも使える、簡単に作るため辛み2種類は省略 masao2917 -
汁なし担々麺パクチー入masao2917 汁なし担々麺パクチー入masao2917
パクチー好き必見!汁なしゴマなしパクチー担々麺になります。簡単で使う材料も少なくインパクト抜群是非お試し下さい。 masao2917 -
汁なし担々麺ーパスタを重曹で中華麺に!ー 汁なし担々麺ーパスタを重曹で中華麺に!ー
パスタを重曹入りのお湯で茹でるとあっという間に中華麺に!! 花椒油を使って高級店のような味になりました!! ちむのダンナごはん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17648815