節約!!とり皮ときゅうりの南蛮漬け

megane_kozou_nari @cook_40035449
とり皮が残ったのできゅうりと一緒に南蛮漬けにしてみました♪簡単ですが夏にぴったりの1品になりました★
このレシピの生い立ち
鶏むね肉を使い皮は使わなかったのでこのレシピを思いつきました★
おつまみにもいーかも。ビールにあいそー♪
とり皮が好きなので歯ごたえがいー感じでした。あっとゆー間に完食でした( ^∀^)
節約!!とり皮ときゅうりの南蛮漬け
とり皮が残ったのできゅうりと一緒に南蛮漬けにしてみました♪簡単ですが夏にぴったりの1品になりました★
このレシピの生い立ち
鶏むね肉を使い皮は使わなかったのでこのレシピを思いつきました★
おつまみにもいーかも。ビールにあいそー♪
とり皮が好きなので歯ごたえがいー感じでした。あっとゆー間に完食でした( ^∀^)
作り方
- 1
きゅうりはうす切りにして塩を振って軽くもんでおく。
- 2
鍋に水を入れ沸かす。沸騰したら酒を入れ鶏皮をゆでる。
- 3
とり皮が茹で上がったらザルにあけ水で軽く洗う。食べやすい大きさに切る。
しっかり水気を切る。 - 4
①のきゅうりをもんで、水洗いしてよく絞る。
たかの爪は種を除いて半分に切る。 - 5
タッパー等に●を入れ混ぜ合わせる。たかの爪をくわえる。
きゅうりととり皮を入れ混ぜ合わせ食べる直前まで冷蔵庫に入れておく。途中でかきまわしてあげる。
コツ・ポイント
40分くらいつけておきましたが、しっかり味がなじんでいました。
途中で1回かきまわしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17650544