作り方
- 1
できあがったレーズン酵母元種に、元種と同じ分量の強力粉と強力粉の半分位の水を入れる。粉の種類などによって、水分量を調整
- 2
1をよーくまぜる
- 3
蓋をして6時間位常温放置。
- 4
3-4倍になりますここまで来たら、あとはパン作り開始!!
- 5
これを継いでさらに酵母も作れます。その場合も、できあがった種の分量と同量の強力粉+強力粉の50-60%の水を、種に混ぜて作ります
- 6
香りをかいで変なにおいがしたら、廃棄しましょう
コツ・ポイント
ちゃんとまぜないと、底の方に強力粉が残ってしまいますので注意!
似たレシピ
-
-
レーズン酵母 パンドカンパーニュ レーズン酵母 パンドカンパーニュ
レーズン酵母で美味しいパンを作る日常を始めたくて作りました。レーズン酵母液はレシピID:20292762を参考にしました。masama0310
-
-
-
-
-
-
-
自家製リンゴレーズン酵母~元種つくりまで 自家製リンゴレーズン酵母~元種つくりまで
りんごとレーズンのW酵母でより強い酵母液に♪木村美穂子さんの「しあわせ自家製酵母ぱん」を参考に作りました。 くっくみっぽ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17651748