塩キャラメルのモアローショコラ【備忘録】

lazulite
lazulite @cook_40070455

Moelleux chocolat caramel au beurre salé のレシピメモ
フォンダンショコラの親戚

このレシピの生い立ち
フランス語レシピの翻訳+辻調+クオカの魔改造レシピ
半焼けタイプのフォンダンショコラがあまり好きではないのでしっかり焼いたケーキにキャラメルが入ってるタイプの物です。
忘備録程度のレシピなので当てにはしないでね☆(ゝω・)

塩キャラメルのモアローショコラ【備忘録】

Moelleux chocolat caramel au beurre salé のレシピメモ
フォンダンショコラの親戚

このレシピの生い立ち
フランス語レシピの翻訳+辻調+クオカの魔改造レシピ
半焼けタイプのフォンダンショコラがあまり好きではないのでしっかり焼いたケーキにキャラメルが入ってるタイプの物です。
忘備録程度のレシピなので当てにはしないでね☆(ゝω・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 明治ブラックチョコレート 80g
  2. アーモンドプードル 33g
  3. 薄力粉 27g
  4. バター 40g
  5. 2個※
  6. 砂糖 55g
  7. 塩バターキャラメル(ID:17651788) 適量

作り方

  1. 1

    ※卵
    卵黄40g、卵白60gが理想だけど合計が100g程度ならそれぞれに誤差があっても大して問題ない

  2. 2

    キャラメルを小さじ2~大さじ1ずつラップに取り分けきんちゃく状にして冷凍する。
    (完全には固まらない)

  3. 3

    オーブンを180℃で予熱

  4. 4

    チョコレートを刻んでボウルに入れ、湯煎にかける。40~50℃くらいを維持。

  5. 5

    チョコが溶けたらバターを加える
    均一になるまで混ぜる。

  6. 6

    アーモンドプードルと薄力粉をチョコレートに加えて切り混ぜる
    冷えて固くならないよう湯煎にかけて作業する
    練りすぎ注意。

  7. 7

    ハンドミキサーでメレンゲを作る。
    固さはリボン状に落とすと少し跡が残る程度。やわやわ。

  8. 8

    チョコレート生地に卵黄を加え混ぜる。
    冷えすぎないよう注意。

  9. 9

    チョコレート生地に少量メレンゲを加え馴染ませ、メレンゲのほうに生地を入れて混ぜる

  10. 10

    型に生地を流し入れる。

  11. 11

    2/3入れたら冷凍庫から出したキャラメルを中央に入れる。
    ラップにくっついてるのでスプーンかゴムべらでこそげおとす。

  12. 12

    残りの生地を入れる。
    写真のカップケーキサイズは生地大さじ2+キャラメル小さじ2+生地大さじ1

  13. 13

    180℃で25分焼成。

コツ・ポイント

キャラメルをガナッシュ(生チョコ)にすれば普通のフォンダンショコラにも。
中に何も入れないで焼くとフィナンシェっぽい仕上がりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lazulite
lazulite @cook_40070455
に公開
気が向いたときに適当に。
もっと読む

似たレシピ