そうめんといける!?濃い目のつみれ汁

なあや @cook_40070950
普通のつみれ汁ですが、少し味付けを濃くし、つけだれっぽく作ってみました。もちろんご飯のお供にもどうぞ。
青みがほしかったので、小松菜を入れています。
このレシピの生い立ち
ちょっと味の濃いものが食べたくなり、冷凍庫にあったいわしのミンチと、野菜室の根菜・葉物を組み合わせて出来上がりました。ご飯よりも麺が食べたくなったのでそうめんとあわせるメニューになりました。
そうめんといける!?濃い目のつみれ汁
普通のつみれ汁ですが、少し味付けを濃くし、つけだれっぽく作ってみました。もちろんご飯のお供にもどうぞ。
青みがほしかったので、小松菜を入れています。
このレシピの生い立ち
ちょっと味の濃いものが食べたくなり、冷凍庫にあったいわしのミンチと、野菜室の根菜・葉物を組み合わせて出来上がりました。ご飯よりも麺が食べたくなったのでそうめんとあわせるメニューになりました。
作り方
- 1
だしに大根、にんじんを入れて火にかけます。
つみれをつくります。いわしミンチに味噌小さじ1程度(分量の一部)、ねぎ・しょうが・塩を加え、よく練り混ぜます。 - 2
1の根菜が煮えてきたら、つみれをスプーンなどですくってだしに入れて、しっかりと火を通します。
- 3
小松菜を入れ、1分ほど火を通します。
最後に残りの味噌を溶きいれて出来上がりです。
お好みでねぎを散らすと香りがよいです。
ゆでたそうめんをつけながらいただくとお昼にちょうどよいです。
コツ・ポイント
特にありませんが、しょうが・ねぎの薬味をたっぷりきかせるとおいしいと思います。また、お味噌を多めに入れるとつけだれっぽくなりました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ホワホワ☆お店の味☆いわしのつみれ汁 ホワホワ☆お店の味☆いわしのつみれ汁
シンプルレシピなのに臭みゼロ、ホワホワのつみれ汁。あぁ画像が美味しそうに見えない。残念。 夫に、モソモソしないつみれを初めて食べた、とお褒めの言葉を頂いた一品♪ つみれ好きにも、魚嫌いにも是非!! i_love_u -
☆美味しいだしがでるいわしのつみれ汁☆ ☆美味しいだしがでるいわしのつみれ汁☆
フードプロセッサーで作るいわしのつみれ汁です。いわしももちろん美味しいんですが、いわしのうまみがでた汁がとっても美味しい☆旦那さんは汁だけおかわり。。。それじゃ、いわしの団子とそれを作った私に失礼だよー!! くまのまるちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17655439