元気の出る!タコの煮びたし

めるやん
めるやん @cook_40033394

野菜にタコの旨味が加わって、美味しさ2倍♪タウリン補給で、高血圧や動脈硬化を予防して肝機能をアップ!
ビタミンと食物繊維はほうれん草から。
このレシピの生い立ち
梅雨にむかうこの季節、生で食べられるタコを買ってから一日冷蔵庫で放置してたので、火を通して使いたかった。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~4人分
  1. タコ(生食用) 足3本
  2. ほうれん草 1束
  3. ゴマ 大1
  4. ♪醤油 大2
  5. ♪酒 大2
  6. ♪塩 少々
  7. ♪みりん 大1
  8. レモン 少々

作り方

  1. 1

    タコは、分厚い削ぎ切り、ほうれん草は、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ゴマ油を熱して、タコを入れ炒めて色が変わったら、ほうれん草を加えて、さっと炒め、♪の調味料を入れ、最後にレモン汁をかけたら出来上がり♪

  3. 3

コツ・ポイント

ぶつ切りよりも削ぎ切りにすることで、味が染み込みやすいです。
生でも食べられる蒸しタコを使ってるので、さっと火を通すだけで食べられます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

めるやん
めるやん @cook_40033394
に公開
めるやんです。野菜レシピ多いです。なんぼほど食べるねん!ってくらい野菜が好き。何日分をまとめ買いして、その時のひらめきで作ったりもします。化学調味料は嫌いなので、あんまし使わんようにしてます。関西出身なので、出汁の効いた薄味中心です。ご飯、お酒もすすむような、そんなレシピです。宜しゅうに♪
もっと読む

似たレシピ