お揚げdeクルクルにく巻き♪

とりのひき肉に豚挽き肉も少し混ぜて 旨みとコクをプラスします。彩りで インゲンやにんじんを中心に入れ巻くと綺麗ですよ♪
このレシピの生い立ち
親戚の家に行った時 おばが作ってれた1品。息子がお気に入りで それをアレンジしてつくってみました。簡単で ヘルシー♪冷めても美味しいので お弁当のおかずや 大皿に盛って お客様へのおもてなし料理や パーティーメニューとしても便利ですよ♪
お揚げdeクルクルにく巻き♪
とりのひき肉に豚挽き肉も少し混ぜて 旨みとコクをプラスします。彩りで インゲンやにんじんを中心に入れ巻くと綺麗ですよ♪
このレシピの生い立ち
親戚の家に行った時 おばが作ってれた1品。息子がお気に入りで それをアレンジしてつくってみました。簡単で ヘルシー♪冷めても美味しいので お弁当のおかずや 大皿に盛って お客様へのおもてなし料理や パーティーメニューとしても便利ですよ♪
作り方
- 1
ボールにひき肉・ねぎのみじんぎり・おろししょうが・塩コショウ幼少・卵を入れ 粘りが出るまで混ぜる。
- 2
インゲンは固めにゆで ザルにあげてる。
- 3
油揚げは 長い一辺を数ミリ切り落とし ふくろを破れないように広げる。(正方形に近い形になります)
- 4
広げた油揚げに 予め混ぜておいたひき肉を全体的に薄く延ばす。この時 巻く事を考え 終わりは5ミリ強 残しておく。
- 5
ひき肉を延ばしたら 巻き始めの部分に インゲンを4~5本並べ それを軸に 巻いていく。巻き終わりは 楊枝で留めておく。
- 6
フライパン(鍋)にだし汁・ダシ醤油を煮立たせ その中に巻いた肉を入れ 落し蓋をして 中弱火でゆっくり煮込む。
- 7
たまに 煮汁を廻しかけ 中まで火が通ったらそのまま冷まして 味をなじませる。
- 8
お好みの厚さに切ってお皿に盛り 残り
の煮汁をまわし掛け 出来上がり!!
コツ・ポイント
だし汁で煮込むとき たまに だし汁をまわし掛けてあげるとよく味が染み込みます。今回はインゲンだけですが にんじんなどを入れても彩もよく 綺麗ですよ♪仕上げの煮汁には 少し片栗粉を入れて ゆるくとろみをつけると より味が絡んで美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単おつまみ☆野菜の肉クルクル巻き 簡単おつまみ☆野菜の肉クルクル巻き
インゲンとネギを豚バラで巻いた簡単にできるおつまみの紹介です。ベタなタイトルですみませんが、お手軽でビールに最適です。 マッチ擦るつかのま -
-
-
-
その他のレシピ