作り方
- 1
鍋に、水、キムチの素、砂糖、濃い口醤油、酒を入れて沸騰させる。
- 2
沸騰したら鯖を入れて煮詰めます。調味料は目安ですので味を見ながら加減してください。濃いめの方がご飯が進みます。
- 3
鯖に火が通れば、同じ鍋の端にもやしも一緒に入れて煮ます。もやしに火が通れば完成
- 4
今回はもやしを入れましたが、白菜やキャベツ等でも良いと思います。
- 5
他の青背の魚などで試してみても良いかもしれないです。
- 6
煮る前に一度、鯖に熱湯をかけてみると臭みが消えると思います。私は面倒なので、そのまま煮ました。
- 7
白菜キムチ使用バージョン
鯖4切、砂糖15g、醤油30g、酒30g、水200〜300cc、白菜キムチ200g〜250g
コツ・ポイント
キムチの素を使いましたが、代わりに白菜キムチを一緒に入れて煮込むのも有りだと思います。味加減はお好みで!
似たレシピ
-
-
-
ゼロ活力鍋で❢鯖と野菜のコチュジャン煮 ゼロ活力鍋で❢鯖と野菜のコチュジャン煮
鯖の臭みを抑え、甘辛味噌味でとっても美味しい!!ゼロ活力で、煮込むだけの超簡単料理です(*´∨`*)ノ鯖は冷凍でも可能❢ 増田田増
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17660150