一度焼いて「ヘルシー親子丼」♪

ぽんこ♡
ぽんこ♡ @cook_40043295

一度焼いた鶏が香ばしい親子丼です。
焼くのが手間ですが、余分な脂が落ちてヘルシーに♪
このレシピの生い立ち
親子丼が好きで、TVで炭火で焼いてから作る親子丼を見て、自分なりにアレンジして作りました。

一度焼いて「ヘルシー親子丼」♪

一度焼いた鶏が香ばしい親子丼です。
焼くのが手間ですが、余分な脂が落ちてヘルシーに♪
このレシピの生い立ち
親子丼が好きで、TVで炭火で焼いてから作る親子丼を見て、自分なりにアレンジして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉モモ 130g
  2. 塩・コショウ 少々
  3. 長ネギ 1/2本
  4. ↑又は、玉ネギ 1/2個
  5. 4個
  6. 1カップ
  7. ☆白だし 大さじ2
  8. ☆酒 大さじ2
  9. ☆みりん 大さじ2
  10. きび砂糖 大さじ2
  11. ☆しょう油 大さじ1~1.5
  12. 温かいご飯 お好みの量で
  13. 焼き海苔(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモの暑い部分は開き、軽く塩・コショウをし、グリルで軽く焼き色が付くまで焼き、小さ目の一口大に切る。

  2. 2

    長ネギを斜めに5mm程度に切る。
    (玉ネギなら繊維に沿って2~3mmに切る)

  3. 3

    卵を軽く割り、菜箸で軽く溶く。
    (溶き過ぎない様にする)

  4. 4

    底の浅いフライパン、又は鍋に☆と長ネギ(玉ネギ)を入れ、ひと煮立ちさせる。

  5. 5

    4に1を1か所に固まらない様に散らして入れ、更にひと煮立ちさせる。

  6. 6

    3を一箇所に固まらないように、箸を伝わらせて鍋の中心から縁に向かって細く、ぐるぐると手早く回し入れる。

  7. 7

    6に蓋をし、少ししたら火を止め蒸し、半熟状にする。

  8. 8

    丼にご飯を盛り、その上にフライ返し等で、半分の量の7をのせる。

    お好みでちぎった海苔をのせる。

コツ・ポイント

底の浅い鍋でも出来ます。一人分ずつ作る時は、小鍋に半分の分量で。
卵は、溶きすぎず片口のある容器を使うと便利。
煮すぎると辛くなるのでひと煮立ちしたらすぐに卵を入れる。
半熟が上手く出来ない時は卵を二回に分けて入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんこ♡
ぽんこ♡ @cook_40043295
に公開
〈2010.2.11キッチン開設〉「基本的な和食」「簡単に作れるもの」「揚げないシリーズ」をアップしています!ご質問がありましたらレシピのコメ欄に頂けましたら気づき次第、そちらにお返事させていただきます。グレープシードオイル・きび砂糖を使っていますが、サラダ油・砂糖等で代用可!とってもドジなので、誤字が多いです(;‾ー‾川【習い事・趣味】生け花・観劇・着物・マラソン
もっと読む

似たレシピ