夏にひんやり美味 冬瓜とエビのあんかけ

hanayone @cook_40056093
だしを含んだ冬瓜が美味!
温かくてもおいしいですが、夏はぜひ冷やしてお召し上がりください☆
このレシピの生い立ち
焼売を作った残りのエビが冷蔵庫にあったので。
夏らしいおいしいあんかけできました。
夏にひんやり美味 冬瓜とエビのあんかけ
だしを含んだ冬瓜が美味!
温かくてもおいしいですが、夏はぜひ冷やしてお召し上がりください☆
このレシピの生い立ち
焼売を作った残りのエビが冷蔵庫にあったので。
夏らしいおいしいあんかけできました。
作り方
- 1
冬瓜はわたを取り、皮をむく。※
- 2
えびはボウルに入れて片栗粉(分量外)をまぶしてやさしくもみ、水洗い。(臭みを取ります)
- 3
えびを粗みじん切りにし、片栗粉大さじ1をまぶす。
- 4
お鍋にだし※を煮立て、冬瓜を加えて落し蓋をし、中火で柔らかくなるまで煮る。
- 5
冬瓜が柔らかくなったら、◯とエビを加え、再び落し蓋をして2分間位煮る。
- 6
火を止め、そのまま冷まして味を染み込ませる。冷たくして食べる場合は粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
- 7
⑥で味をしみこませている間に、しそを千切り、茗荷も縦半分にしてから千切りにしておく。
- 8
盛りつけて、完成!
- 9
※1 皮をむく厚さはお好みで。厚めにむくと全体がとろんとした感じになり、薄めにむくと少し食感が残ります
- 10
※2 だしは水3カップに顆粒だし小さじ1でもかまいません。その場合、化学調味料無添加のものがおすすめ。
コツ・ポイント
エビにまぶした片栗粉で、いい感じにとろみが付きます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17664039