豆腐とキムチのねぎダレ水餃子

たの子
たの子 @cook_40031462

豆腐のヘルシー水餃子です。
キムチ入りで少しピリ辛
豚肉のこまぎれを入れて歯ごたえがあります。
このレシピの生い立ち
餃子のお肉を減らして豆腐に。
韓国風の水餃子をヒントに作りました。

豆腐とキムチのねぎダレ水餃子

豆腐のヘルシー水餃子です。
キムチ入りで少しピリ辛
豚肉のこまぎれを入れて歯ごたえがあります。
このレシピの生い立ち
餃子のお肉を減らして豆腐に。
韓国風の水餃子をヒントに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 15グラム
  2. しいたけ 3枚
  3. ニラ 1/2束
  4. 豚こま切れ肉 100g
  5. キムチ 80g
  6. にんにく 1かけ
  7. 2つまみ
  8. 胡椒 少々
  9. オイスターソース 大さじ1
  10. 餃子の皮(大) 24枚
  11. ねぎだれ
  12. 長ネギ 1本
  13. にんにく(みじん切り) 1かけ
  14. 生姜(みじん切り) 1かけ
  15. 鷹のつめ 1本
  16. ごま 大さじ2
  17. 200cc
  18. 鶏がらスープの素 小さじ1
  19. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    ねぎダレを作ります。長ネギを薄く輪切りにします。
    鷹のつめは種を取り除いて輪切りにします。

  2. 2

    にんにく、鷹のつめ、しょうが、ごま油をフライパンに入れて火にかけます。弱火で炒めます。

  3. 3

    香りが出たら長ネギを加えてしんなりするまで炒めます。水、鶏がらスープの素、塩を加えて煮立て、たれの出来上がりです。

  4. 4

    餃子を作ります。
    豆腐はつぶして熱湯でさっとゆでます。
    ざるに移して水を切りながら冷まします

  5. 5

    にらとキムチ、しいたけは粗みじん切りにします。にんにくは芽を取り除いてみじん切りにします。豚こまも粗みじん切りにします。

  6. 6

    5と4の豆腐を混ぜ合わせます。塩、胡椒、オイスターソースを混ぜ合わせます。

  7. 7

    餃子の皮に乗せて半分に包み、更に両端をよせて丸く包みます。開きにくくするため皮の接着には水溶き小麦粉(分量外)を使います

  8. 8

    熱湯で7を茹でます。 浮かんできたらよくお湯を切って盛り付けます。 ねぎダレをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

皮の接着は水溶き小麦粉をつけてしっかりくっつけましょう。
隙間があると中にお湯が入って水っぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たの子
たの子 @cook_40031462
に公開
料理講師をしています。ここで、レシピの勉強、研究に励みたいと思います。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ