ほたて貝の佃煮

ワッキー製菓
ワッキー製菓 @cook_40049885

「おふくろの味・ワッキー」のシリーズです。お手頃のベビーほたてを使います。味を濃い目にして、お弁当やおにぎりにもグー。
このレシピの生い立ち
うちは、私以外に料理をする人がいないのです (-_-;) 時に、作り置きできるものや、常備菜が必要なわけです。日持ちするお惣菜「おふくろの味・ワッキー」のシリーズでお送りいたします。
※別居している娘は、まめに料理しているらしいです。

ほたて貝の佃煮

「おふくろの味・ワッキー」のシリーズです。お手頃のベビーほたてを使います。味を濃い目にして、お弁当やおにぎりにもグー。
このレシピの生い立ち
うちは、私以外に料理をする人がいないのです (-_-;) 時に、作り置きできるものや、常備菜が必要なわけです。日持ちするお惣菜「おふくろの味・ワッキー」のシリーズでお送りいたします。
※別居している娘は、まめに料理しているらしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ベビーほたて(小1パック) 110g
  2. だし昆布 7x7㎝位
  3. 醤油 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 砂糖 中さじ2~3
  6. 大さじ1と1/2
  7. 大さじ3
  8. しょうが千切り 2かけ

作り方

  1. 1

    ほたては、さっと洗ってこの黒い部分をとる(えびの背ワタと同じものです)

  2. 2

    ペーパータオルで軽く水気を切る。

  3. 3

    ホタテ以外の材料を煮たてて、沸騰したらホタテを入れる。20分以上弱火で煮る。途中で煮汁が少なくなったら水少々を補う。

  4. 4

    写真のような色になったら、みりん(分量外)中さじ1位をまわし入れて、中火で照りつける。だし昆布は小さく切って混ぜる。

コツ・ポイント

1の作業はを抜きすると、生臭くなります。4で味見してご家庭の味に。みりんの照りつけは手早くやります。
ホタテは、これで150円です。倍量くらいですとうまく煮詰まると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ワッキー製菓
ワッキー製菓 @cook_40049885
に公開
趣味のお菓子・ワッキー製菓です。素人ですが、プレゼントしていて、こんなニックネームになりました。レシピ、随時見直しあります、作られる前に再確認いただければ幸いです。料理は無理せず、体にいいもの簡単に。その他、旅行、ロック界カリスマの矢沢永吉さん、ソフトテニス、映画鑑賞をこよなく愛する岐阜市の母です。
もっと読む

似たレシピ