魚ちり鍋

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

ねぎ間鍋風に長ねぎをたっぷり使った魚ちり鍋。まぐろは高いからね、鯛やハマチ、タラなど色んな魚で作っています♪ 
このレシピの生い立ち
まぐろと長ネギを使った「ねぎま鍋」が好きで、魚の鍋は全部長ネギをたっぷり入れた「ねぎ間鍋」風にしています。魚のお鍋をするときは、長ねぎ多めが我が家流です。

魚ちり鍋

ねぎ間鍋風に長ねぎをたっぷり使った魚ちり鍋。まぐろは高いからね、鯛やハマチ、タラなど色んな魚で作っています♪ 
このレシピの生い立ち
まぐろと長ネギを使った「ねぎま鍋」が好きで、魚の鍋は全部長ネギをたっぷり入れた「ねぎ間鍋」風にしています。魚のお鍋をするときは、長ねぎ多めが我が家流です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ハマチ(食べやすい大きさに切る) 400g程度
  2. 長ねぎ 2本(200g)
  3. 水菜 1袋(200g)
  4. エノキ 1袋(100g)
  5. しいたけ 4個(100g)
  6. 豆腐 1丁
  7. くずきり 100g
  8. 【A】
  9. だし汁(コツ・ポイント参照) 1000cc
  10. 薄口しょうゆ(濃い口でもOK) 大さじ2
  11. みりん 大さじ2
  12. 大さじ2
  13. 小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    長ねぎ、水菜は5センチの長さに切り、エノキは石づきをとりほぐします。しいたけも石づきを取り食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    鍋に【A】を煮立たせ、長ネギを入れ煮込みます。やわらかくなったらそのほかの材料をいれ煮込んで完成。

  3. 3

    だしに味はついていますが、お好みでポン酢+大根おろしで食べてもいいですよ。だしが美味しいので〆は雑炊でね♪

コツ・ポイント

■だし汁■
水1000ccを沸騰させ、かつおぶし15gを入れひとにたちさせ火を止め、鰹節が沈んだら漉します。
■具■
魚は鯛や鮭、タラなど、野菜は白菜や春菊などもいいですよ。長ネギは魚との相性がいいですのでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ