ビーツでピース☆チョコケーキ

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

真っ赤なビーツが入ったベジタブルケーキです。こってりチーズクリームで濃厚な味に。ビーツ入りなんて気付かないチョコケーキ!

このレシピの生い立ち
ビーツを買ったものの、どんな風に料理しても子供は食べてくれなさそう。そこでケーキにする事に。この色を他の料理に生かしたいなと思い、シロップも作りました。家族はビーツ入りだとは誰も気づきません。一人心の中でピース!栄養もあって体にもピース!

ビーツでピース☆チョコケーキ

真っ赤なビーツが入ったベジタブルケーキです。こってりチーズクリームで濃厚な味に。ビーツ入りなんて気付かないチョコケーキ!

このレシピの生い立ち
ビーツを買ったものの、どんな風に料理しても子供は食べてくれなさそう。そこでケーキにする事に。この色を他の料理に生かしたいなと思い、シロップも作りました。家族はビーツ入りだとは誰も気づきません。一人心の中でピース!栄養もあって体にもピース!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝スクエア型1個分
  1. ビーツ(茹でて砂糖漬けにしたもの) 100g
  2. (卵黄卵白に分ける) 2個
  3. 砂糖 50g
  4. サラダオイル 30g
  5. チョコレート 80g
  6. 粉類
  7. 小麦粉 100g
  8. ココアパウダー 小さじ2
  9. ベーキングパウダー 小さじ1
  10. チーズクリーム
  11. クリームチーズ 100g
  12. 粉砂糖 30g
  13. バター(マーガリン) 20g
  14. ☆仕上げの粉糖(粉糖で仕上げる場合) 適量

作り方

  1. 1

    レシピID:17671861 のビーツシロップの砂糖漬けにしたビーツを使いますが、茹でただけの物でも大丈夫だと思います。

  2. 2

    シロップのビーツを取り出し、フードプロセッサー等でピューレ状にします。回りにくい場合はシロップや水を少し加えて下さい。

  3. 3

    チョコレートは湯煎で溶かしておきます。
    粉類を合わせてふるっておきます。
    クリームチーズ・バターは常温に置いておきます。

  4. 4

    ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーでほぐし、砂糖大さじ1を入れてしっかりしたメレンゲを作ります。

  5. 5

    別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ、ハンドミキサー(そのままでOK)で白っぽくなるまで混ぜます。サラダ油も入れ混ぜます。

  6. 6

    ビーツのピューレもいれ、更に混ぜます。
    溶かしたチョコレートも入れ、混ぜ合わせます。
    混ぜる前は、とっても色鮮やかです。

  7. 7

    そこに卵白を1/3加え、白っぽさが無くなるまで、混ぜます。先に少し加えておくと、粉類が混ざりやすくなります。

  8. 8

    次に粉類を加え、練らないように底からさっくり混ぜます。
    粉っぽさが無くなってきたら、残りの卵白を加えます。

  9. 9

    底からすくい上げるように混ぜ、卵白がほぼ混ざったら生地の完成です。この時点ですでにチョコレート色です。

  10. 10

    クッキングペーパーを敷いた型に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで30~35分焼きます。

  11. 11

    楊枝などを刺して、生地が付いてこなければ焼き上がりです。高さが低いケーキなので、生焼けになる事はあまりないと思います。

  12. 12

    ケーキクーラーなどに取り出して、側面のペーパーを外して粗熱を取ります。
    まだ温かいうちに、型を被せて冷まします。

  13. 13

    これで乾燥を防ぎます。
    冷ましている間にチーズクリームを作ります。材料をすべてよーく混ぜるだけです。

  14. 14

    冷めた生地の上に、チーズクリームを塗って、きれいにならします。これで完成です。すぐにでも食べられますが…。

  15. 15

    冷蔵庫で冷やすと、生地はしっとり、チーズクリームも少し固まります。
    お好みでどうぞ。

  16. 16

    チーズクリーム無しで、シンプルに粉糖を振っても。こちらだと、素朴なチョコレートケーキに。

  17. 17

    我が家は好みが分かれるので、クリームを半量で作って、半分づつ作ったりもします。

  18. 18

    ビーツは『飲む輸血』と言われるくらい栄養があるそうです。ぜひ取りいれたい野菜の一つです。

コツ・ポイント

ビーツはピンクのシロップを作るために砂糖漬けにしていますが、茹でただけでも使えます。その場合はピューレ状にするときに水を少し入れ、お好みで砂糖を少し足してください。
焼き上がりは、普通のチョコレートケーキの色と味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ